今の給料では生活が成り立たない。年収を上げるには何をすればいいのだろうか…。
そんな悩みをかかえていませんか?
30代は、子供の教育費や家のローンなど何かとお金が必要になる年代です。
国は税金を上げることばかりを考え、給料の手取り額は減る一方です。
このまま何もしなければ年収は下がっていくのは確実でしょう。
そこでこのページでは、35歳までに年収を上げる5つの方法について紹介します。
Contents
35歳までに年収を上げる5つの方法
30代で年収をあげる主な方法は以下の5つがあります。どれも時間と労力が必要です。つまり「楽してお金を稼ぐことはできない」ということですね。けれど、しっかりと取り組めば年収が上がる可能が高いです。全てを行う必要はありませんが、今の置かれた状況の中で取り組みやすいことから始めてください。
年収を上げる5つの方法
- 仕事に関連する資格を取得する
- 昇進を目指す
- 副業をする
- 投資をする
- 条件の良い会社に転職をする
それでは、1つずつ具体的に解説します。
1.仕事に関連する資格を取得する
年収アップを目指すなら、あなたの今の仕事に対する能力を上げる必要があります。つまり、スキルアップをする必要があるのです。当然のことながら、資格取得には費用も時間もかかります。しかし、将来に対する自己投資と考えてください。しかし、やみくもに資格を取得しても年収は上がりません。
ここで一つ重要なポイントをお伝えします。
それは、資格を取得するなら、
- 今の仕事に関連することが重要です!
なぜなら、今の仕事に生かすことできない資格を取得しても評価にはつながらないからです。
あなたは資格貧乏という言葉を知っていますか?
まさしく、私が資格貧乏でした。将来に役立つと思い数多くの資格を取得したのです。それも仕事とは関係のない資格です。当然のことながら、会社からの評価はありませんでした。単なる自己満足と手痛い出費で終わったのです。
ちなみに取得した資格は、整体師、コーチング、フォークリフト、小型建設車両(3t未満)、ワード・エクセル3級などです。他にもありますが、キリがないのでやめておきます(泣)
この中で役に立った資格は、ワード・エクセルだけです。なぜなら、私の仕事が事務職だったからです。ですから、ワード・エクセルは必須だったのです。まずは会社から評価されるためにも、今の仕事に役立つ資格を取得するようにしてください。
そして、その資格で得た知識を出し惜しみすることなく、今の仕事に生かしてください。そうすれば年収アップの道につながります。
2.昇進を目指す
収入アップの一番の近道は昇進をすることです。しかし、会社員にとって「これが一番の難問」と言えます。実際、これができれば苦労はありませんからね。昇進をするには、以下の2つの方法があります。
1.上司に気に入られる
2.能力が評価される
例えば、私は上司に媚び(こび)を売るのが苦手でした。好きでもない上司にシッポを振るのができなかったからです。しかし、これができないと昇進は難しいです。確かに、能力が評価されることで昇進が可能になることはあります。
しかし、それには周囲より抜きんでた能力が必要です。同じようなレベルであれば、上司は確実に気に入っている部下を昇進させるでしょう。それが悲しいかな人間のサガというものです。いずれにしろ、昇進のためにプライドを捨てても上司に気にいられるか、他の手段を考えるかは自分の価値観に関わってきます。
3.副業をする
現在は、大手企業でも副業を認める時代です。例えば、目薬で有名なロート製薬や、ソフトバンク、ユニ・チャームなどは副業を申請すれば、原則みとめられます。このような時代背景として「会社として生涯にわたり、あなたの面倒は見れませんよ」ということがあげられるでしょう。
この状況を「厳しい時代」の一言で片づければ、それで終わってしまいます。しかし、逆にチャンスとらえればどうでしょうか。現代のように、働き方を自由に選べる時代はありません。つまり、いろいろな働き方が多様化してきているのです。
昔のように、大手メディアが情報をにぎっている時代は終わりました。ネットを使えばいくらでも、個人が情報を発信できるからです。ですから、その情報をうまく扱えることができれば副業も上手くいく可能性があります。
だからと言って、副業を軽く考えていると必ず失敗します。ですから、今の仕事を続けながら、自分が得意な分野で副業を始めてください。この自分が得意な分野というのが成功する秘訣です。また、「あなたが今まで悩み抜いて、それを克服した体験」にもチャンスがころがっています。
悩みを克服した体験は財産
例えば、太っていることに悩みをもち、ダイエットに成功した体験談。他にも体臭に悩みをもち、体質改善などによって克服した体験談など。このような悩みを持っている人は世の中に数多くいます。
その悩みの克服した方法をSNSなどで公開するのです。そうすれば集客が可能になり副業につながっていきます。ビジネスに関して話だすと長くなってしまうので、このへんで終わりにします(笑)
4.投資する
投資をして収入を増やすのも一つの方法です。投資と言えば「株のトレード」ですが、素人が株に手を出すと必ずと言っていいほど失敗します。なぜなら、余剰資金がないからです。余剰資金があれば、購入した銘柄が下がった場合でも「塩漬け」と言って放置しておくことができます。
しかし、余剰資金がない状態で株を行うと塩漬けにしておくことができません。まして、購入した銘柄がどんどん下がっていくと損失が頭から離れず、最終的に「損切り」してしまうのです。これが素人の失敗する原因です。ちなみに「損切り」とは損を承知で売ってしまうことを言います。
最近は、株式投資のコンサルが嫌というほど存在します。そして、手八丁口八丁で高額なコンサルを受講させるのです。投資を始めるための講座に、高額な料金を支払うのは本末転倒です。
このようなことから、私は収入を増やすための投資はオススメしません。素人が手を出して上手くいくほど投資は甘くないからです。もし、どうしても投資を行いたいなら自己投資を行ってください。なぜなら、自分に投資をすれば必ず将来にリターンが得られるからです。
5.転職する
収入を増やす手段として転職をする方法があります。これが、現実的と言えるでしょう。実際、今の会社で年収を50万円上げるのは、正直むずかしいのではないでしょうか。しかし、転職であれば50万円アップは決して無理な話ではありません。
それには、あなたの市場価値を知る必要があります。市場価値とは、あなたが企業に対して「どれだけの利益をもらしてくれるかの基準になる」ものです。この市場価値を知らずに、転職さえすれば年収が上がると思うのは大きな誤解です。ですから、まずは下記のサイトを利用して「あなたの市場価値」を見極めるのが良いでしょう。
ハローワークだけでは収入はあがらない?
初めての転職の場合、ハローワークで求人を探すのが一般的でしょう。しかし、ハローワークでは大きく収入を上げることは難しいです。なぜなら、ハロワークに掲載する企業は、広告に掲載する費用をケチっているからです。企業がハローワークに求人を依頼する場合、無料で行うことができます。つまり、「人材募集には費用をかけたくない」という企業の姿勢が表れているのです。
※転職エージェントがよく分からない方は>>転職エージェントって何?
年収アップを望むならリクルートエージェント
初めて転職をする場合、何をすれば年収アップにつながるのが分からないと思います。そこで、おすすめなのが転職エージェントの活用です。特に業界トップのリクルートエージェントがおすすめです。
リクルートをおすすめする理由
リクルートエージェントをおすすめする理由は、以下の5つがあります。
- 圧倒的な売上高
- NO1の転職支援実績
- 他社を寄せつけない求人数
- 通過率が上がる面接セミナー
- 年収アップ率が高い
あなたは、年収を上げることが目的ですよね。ちなみ、リクルートエージェントの年収アップ率は62.7%です。残念ながら、2位のDODAのデータが公表されていないので比較はできませんが、間違いなく国内トップレベルの数字です。
このように、リクルートエージェントを利用すれば「あなたの年収も上がる可能性が高い」です。他にも売上高、ブランド力、実績、求人数、サービスの質など何をおいてもリクルートの右に会社はありません。私はリクルートの回し物ではありませんが、何をどうとってもリクルートにはかなわないのが現状です。つまり、今のところ国内では絶対王者なのです。
正直に言って、人材サービスとしてリクルートを使わない理由がないぐらいなのです。ですから、年収を上げたいのであればリクルートエージェントを利用することをおすすめします。
※詳しく知りたい方は>>リクルートエージェントがおすすめな理由をご覧ください。
まとめ
以上が、30代で年収を上げる5つの方法です。
30代は社会人として折り返し地点です。この年代を逃してしまうと、年収を上げるチャンスは大きく下がります。
逆に言えば、30代のあなたは人生の可能性を広げるチャンスがあるのです。特に年収を上げることはモチベーションアップにつながります。
将来のために、このチャンスを逃してはいけません。あなたがその気になればチャンスは無限に広がります。
しかし、そこでためらって何もしなければ年収を大きく上げることは難しいでしょう。
いずれにしても、時間は待ってはくれません。まずは、転職エージェントに相談することからはじめてみてはいかがでしょうか。