自分史上最高になる方法
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 自分史上最高になる方法
    • 最高の価値観を明確にするワーク
    • 転職活動の始め方
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ

自分史上最高になる方法

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 自分史上最高になる方法
  • 最高の価値観を明確にするワーク
  • 転職活動の始め方
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
トップページ > クオリティ・オブ・ライフ > 現在の仕事を辞めるべきかで悩み続けている毎日が苦しいあなたへ

現在の仕事を辞めるべきかで悩み続けている毎日が苦しいあなたへ

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

あなたは、今の会社を辞めたくて悩み続けてはいませんか?

その気持ちよーく分かります。

私は20回以上の転職経験がありますが、転職は何度経験をしても「会社を辞めるかどうかで悩み続けるもの」です。まして、転職経験が少ないのなら当然です。

会社を辞めるということは、今まで積み上げてきたものが白紙になります。まして、取得が難しい資格などをいかして会社に入った場合、

  • 今までの苦労は一体なんだったんだ?

という気持ちになってしまうでしょう。しかし、失うものばかりを考えていたら前進することはできません。

ですから、この際おもいきって、あなたの感情に正直になって決断してみませんか?

そこでこのページでは、会社を辞めずに悩み続けている人のために、一つの基準になるものを紹介したい思います。

Contents

  • 1 資格だけでは不安はなくならない
    • 1.1 資格よりも重要なこと
    • 1.2 好きな仕事以外は不満がたまる
  • 2 好きな仕事や適職が分からない
    • 2.1 会社を辞めたいと悩み続けている
    • 2.2 手放す勇気をもとう
  • 3 まとめ
    • 3.1 More from my site

資格だけでは不安はなくならない

私は「35歳までの転職活動の始め方」というサイトを運営しています。そのサイトを運営している関係上、よく質問を受けることがあります。その中で特に、

  • 資格は転職に有利になりますか?

ということがあります。おそらく、根底にあるのは将来に対する不安があるのでしょう。確かに、その資格がなければ仕事ができないということであれば有利になることは間違ありません。

例えば、看護士や税理士のような国家資格ですね。そもそも、これらの業務は資格がないと法律に違反することになります。ですから、このような業界に転職をするときは絶対に必要になります。

しかし、私のように事務職であれば「資格は無いよりはあった方が良い程度」でしょう。ワードやエクセルの資格を持っていなくても、実務で使えれば何の問題もないということです。ですから、お金や時間をかけて資格を取っても「それに見合うだけのメリットはない」と言って良いと思います。

まして、資格を取得したからといって不安はなくなりません。なぜなら、資格はその仕事の最低限のスキルがあるという証明にしかならないからです。それよりも、今までのことを無駄にしないためには「しっかりと自分と向き合う必要がある」のです。

資格よりも重要なこと

昔からよく言われていることに「手に職をつける」ということがあります。確かに、職人の世界であれば将来は安泰のような気がします。

しかし、昨今のようなスピードや流行の浮き沈みが激しい時代において、「これを身につけていれば絶対に安泰」というものはありません。まして、資格を取得すれば5年後10年後と安心していられるほど世の中は甘くありません。

では、一体どうすれば不安がなくなるのでしょうか?

残念ながら、不安をなくすることできません。しかし、やわらげることは可能です。その方法は、好きな仕事をすることです。

好きな仕事以外は不満がたまる

私は20回以上の転職経験を通して分かったことが一つあります。それは、どの会社に転職しても不満がたまるということです。なぜなら、会社で働く以上「社長や上司からの命令に従わなければならない」からです。つまり、ルールの範囲内で仕事をしなければならないのです。

また、会社では人間関係の悩みがつきものです。しかし、どの会社でも大なり小なり人間関係の問題があります。けれど、あの人とは相性が合わないので付き合いたくないとはいきません。つまり、口も聞きたくない人でも関わらなくてはいけないのです。

確かに、仕事だから仕方がないと割り切れれば問題ないでしょう。しかし、そのように単純にいかないのが人間なのです。実際、私はそれが嫌で転職を繰り返しました。

このように自由にはいかないのが会社組織というものですが、せめて仕事自体は好きなことをしたいですよね。つまり、会社の問題で不満がたまるのは仕方がないにしても、それを仕事で解消できればストレスは少なく済むのです。だから、不満や不安の解消のためには「好きな仕事をすべき」ということを強くオススメします。

好きな仕事や適職が分からない

好きな仕事をすることが重要だということをお伝えしました。しかし、問題なのは好きな仕事や適職が分からない場合です。実際、私はこの問題で悩み続けました。だって、考えてみればわかりますが、私たちは自分に向いている仕事や、やりたいことなどを真剣に向き合う機会がありませんでした。

高校や大学でも、自分が一体どのような分野が向いているか。どのような仕事がやりたいのか。そもそも、仕事の詳細などは入社してみないと分かりません。ですから、実際に仕事をしてみないと向き不向き、好きかどうかなんて分らないのは当然なのです。

そうは言っても、私のように会社に入るたびに「この仕事は向いていない、好きになれない」では困ります。そのためには、コーチングをうけておくのが良いです。※コーチングとは、夢や目標をコミュニケーション・スキルを使ってサポートする手法です。

コーチングを受けることで、自分の奥底に眠っている答えにたどりつくこどができます。コーチの力量にもよりますが、客観的な視点からの質問は「あなたの思い込みという扉を確実に開いてくれる」はずです。

会社を辞めたいと悩み続けている

会社を辞めたいと悩んでいる状態は、「あなたはその仕事に向いていない」ということです。繰り返しますが、私のように人間関係のような悩みの場合は別です。なぜなら、他の会社でも人間関係の問題はあるからです。

しかし、それでも辞めたいという気持ちが強いなら辞めた方がいいです。人には相性というものがあり、転職をすることで相性の合う人たちと仕事ができることもあるからです。

そもそも会社を辞めたいと悩み続けているのは、一つのメッセージでもあります。それは「この仕事はあなたに向いてない」というメッセージです。

そのメッセージを我慢し続けると精神的に病んでしまいます。昔のことわざで「石の上にも3年」というものがありますが、それは、その仕事が好きな場合です。

ですから、好きでもない仕事を続けていても実りは少ないでしょう。それよりも、好きなことを仕事にする方が成果は上がりやすいです。それに好きな仕事の方が楽しいし苦になりませんよね。

手放す勇気をもとう

会社を変わるということは、今まで積み上げたきたものを手放すような感じがします。しかし、あなたに身についた経験や能力は無くなりません。車の運転と一緒で、一度みについてしまえば身体にしみついています。だから、すべてを手放すわけではないのです。

確かに、今まで会社で積み上げてきた地位や名誉や実績などは手放す必要があります。しかし、あなたの根本的な力はなくなりません。ですから、自信をもって大丈夫です。

まとめ

このページでは、資格や手に職をつけたからと言って不安はなくならない話をしました。

それよりも、好きな仕事をすることの方が不満や不安は解消されるのです。なぜなら、不満や不安は心の問題だからです。

ですから、資格などの外部にアプローチをするのではなく、自分の気持ちに正直になることが重要です。

まずは、コーチングを受けてください。そうすれば、あなたの奥底に眠っている答えにたどりつけるはずです。

そして、その好きな仕事に転職するための準備を始めましょう。準備の仕方は、「転職から内定を得るまでの5つのステップ」を参考にしてください。

あなたの人生の質が高まることを応援します。後悔のない人生を歩むために…。

More from my site

  • 今の会社では成長できない! 会社に頼らず個人で生きていくために何をすればいいのか?今の会社では成長できない! 会社に頼らず個人で生きていくために何をすればいいのか?
  • 言葉は人生を変える! 職場で弱気になっているときの心を強くする方法言葉は人生を変える! 職場で弱気になっているときの心を強くする方法
  • メンヘラの方必見! 潜在意識の3つの特徴を理解して心を強くする方法メンヘラの方必見! 潜在意識の3つの特徴を理解して心を強くする方法
  • どうしても会社の人間関係が上手くいかない! この状況は改善が可能なのか?どうしても会社の人間関係が上手くいかない! この状況は改善が可能なのか?
  • 仕事でミスをして落ち込んだ時の7つの注意点仕事でミスをして落ち込んだ時の7つの注意点
  • 天職が見つからない人必見! 天職を探す前に自分を知ることが大切な理由天職が見つからない人必見! 天職を探す前に自分を知ることが大切な理由

     天職に関する悩みのある方 ⇒こちらへ(無料相談受付中)

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 人生デザインコーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 自分史上最高になる方法 All Right Reserved.

©自分史上最高になる方法