35歳までの転職活動の始め方
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 筋トレは最高のビジネス・スキル
    • 転職活動の始め方
    • 好きなことを仕事にする方法
    • 介護をしながら出来る仕事

35歳までの転職活動の始め方

転職・天職に関する問題解決ブログです!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 介護をしながら出来る仕事
トップページ > 好きなことを仕事にする方法 > パートから正社員に変わっても将来の不安はなくらない

パートから正社員に変わっても将来の不安はなくらない

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

私たちには、将来に対して漠然とした不安があります。

それは、どんなに優良な企業に入ったとしても一緒です。例えば、現在であればレオパレスの問題が良い例です。これは、売上至上主義がもたらした弊害と言えるでしょう。また、以前であれば東芝の問題がありました。

つまり、どんなに優良な企業であっても絶対に将来も安堵ではないということです。裏を返せば、絶対がない以上は「常に不安はつきまとう」ということになります。

実際、私は公務員という倒産が絶対にない安定している職業につきましたが「不安はなりなりません」でした。それよりも、不満ばかりが蓄積されていったのです。では、一体

  • どうして不安が解消されず不満ばかりが蓄積されるのでしょうか?

そこでこのページでは、仕事に対する将来の不安を解消する1つの方法について紹介したいと思います。

Contents

  • 1 正社員になれば安堵という誤解
    • 1.1 思い込みを捨てれば可能性が見えてくる
    • 1.2 好きな仕事が分からない人へ
    • 1.3 成功すると分かっていたら?
  • 2 恐れから心を開放する方法
  • 3 まとめ

正社員になれば安堵という誤解

現在は非正規の割合が増え、いずれは正規雇用を上回ると言われています。非正規社員は、いつ契約が解除されるか分からない不安があるため、正社員を望む人が多いでしょう。実際、私はどちらも経験がありますが、やはり正社員の方が期限が決められていない分、安心感があるような気がしていました。

しかし、それは「誤解だ」ということが分かりました。なぜなら、正社員であってもリストラも給料の減額も日常茶飯事になっているからです。ですから、正社員になれば不安はなくなるという思い込みは捨てましょう。

思い込みを捨てれば可能性が見えてくる

正社員が安堵という思い込みを捨てれば、多くの可能性が見えてきます。国や会社が頼れないということになれば、あとは独力で何とかするしかありません。しかし、苦手なことばかりに手を出していても芽が出る可能性は低いです。

人は大人になると新しいことにチャレンジすることが少なくなります。なぜなら、失敗に対する恐れがあるからです。できれば、いつも通りのことをし安心した毎日を過ごしたいのです。しかし、現状を維持するために同じことをしていては希望の未来は訪れません。では、希望の未来を手にするために何をすれば良いのでしょうか。それは、

  • 好きなことを仕事にすれば良いのです!

ここに二人の男性がいるとします。この二人の男性は年齢や能力に差がありません。唯一違う点といえば、仕事を好きかどうかです。

分かりやすく言えば、一人の男性は仕事が好きで好きで仕方がありません。しかし、もう一方の男性は、仕事が嫌いで嫌いで仕方がありません。この二人のうち、良い成果を上げるのはどちらでしょうか?

それは、間違いなく仕事が好きな人間です。実は、この二人の人間は「あなた自身」なのです。人の心の中には同時に二人の自分がいるのです。ですから、この二人の自分を良い方向へ向けるには、何を基準にすれば良いのでしょうか。それは、

  • 好きな仕事をすることです!

好きな仕事が分からない人へ

ここで問題なのは、好きな仕事が分からない人が意外に多いということです。なぜ、好きなことが分からなくなってしまうのでしょうか。それは、思い込みがそうさせているのです。

例えば、先ほど説明したように「正社員になれば将来の不安は解消される」といったようなことです。他にも「好きなことで食べていけるほど甘くない」と言った思い込みがあります。しかし、これらは単なる思い込みに過ぎません。けれど、それを信じている限り希望通りの人生を歩める可能性は限りなくゼロになってしまいます。

もし、両親や友達に「私は昔から歌手になりたかった。だから、大好きな歌の分野で食べていこうと思う」と相談したとします。おそらく、多くの場合が反対されるはずです。そして「悪いことは言わない。夢なんてバカなことを考えず地に足をつけた仕事をしなさい」と進言されるのです。つまり、もろ手を振って応援してくれる人はいないということです。

そうやって、ほとんどの人は周りの言うことを信じてしまうのです。自分の人生にも関わらず…。

このように偉そうに言っている私自身も、自分の可能性の芽をつぶして生きてきました。しかし、ネットビジネスの可能性に出会い「少しずつ理想の未来を実現できるようになった」のです。

特に「35歳の転職活動の始め方」は、私が最初に手掛けた思い入れの深いサイトです。このビジネスが上手くいった理由は「自分が本当に心からやりたいことだった」からです。

そして、私が上手くいったもう一つの理由は…。

成功すると分かっていたら?

私はこのビジネスを始める前から成功する自信がありました。なぜなら、成功するまで「絶対にやり切ると決めていた」からです。たとえ、それが10年、20年とかかろうとも…。

私はこれが転職活動でも重要だと考えています。つまり「人は失敗するかもしれない」と考えていると、実際そのとおりになります。なぜなら、脳は失敗する理由を考えてしまうからです。しかし、絶対に成功すると分かっていたら脳は失敗する理由を考えません。

例えば、あたなが友人からビジネスに誘われたとします。その友人とは昔から仲が良くて信頼感があります。その友人からビジネスに誘われました。それも、あなたがずっと「やりたかったこと」です。

そして、そのビジネスは必ず成功することが約束されている。そのような好条件なら断わる理由はありませんよね。今の嫌いな仕事も即やめるのではないでしょうか。

つまり、人間関係も良好で成功することが約束されていれば、

  • 人は必ず実行するのです!

これは裏を返せば、人が実行できないのは「失敗するかもしれないという恐れがある」からなのです。ですから、その恐れに対して上手く対処できなければ、今後もチャレンジすることはできないでしょう。

恐れから心を開放する方法

それでは、一体どうすれば恐れから心を開放することができるのでしょうか。

それには2つのことを実行する必要があります。その2つとは、

  1. 好きな仕事をすること
  2. 小さなことから始めること

正直に言って、神様でない以上「絶対に成功するという確信を得るのは難しい」でしょう。しかし、好きなことで楽しみながら仕事ができるとしたら、

  • それ自体が成功だとは思いませんか?

見栄でもプライドでもなく、仕事自体を楽しんでできるとしたら幸せなことです。であるならば、好きな仕事ができること自体が既に成功していると言えます。しかし、多くの人の思い込みとして「使えきれないほどの大金を手にし贅沢な暮らしをすることが成功だ」と信じているのです。

けれど、実際に何十億円という資産を手にしているにも関わらず、満足していない経営者を私は数多く見てきました。つまり、お金を手にするだけでは「成功とは言えない」のです。

それよりも、好きな仕事をしている人の方が楽しんでいます。そして、仕事を楽しんでいる人の方が、結果として多くの報酬を長期間にわたって得ているのです。考えてみれば当然ですよね。なぜなら、我慢してやる必要がないのだから…。

私自身も嫌いな仕事をしているときは毎日が苦痛でした。そして、無理して頑張っても給料は一向に上がりせんでした。

しかし、大好きなサイトを運営するようになって報酬は上がり続けています。今こうしてサイトで書いていることも楽しみながらやっています。なぜなら、今まで学んできたことを「あなたと共有できていることが嬉しい」からです。そして、書けば書くほどアクセスが増え報酬も上がり続けています。

ですから、まず「あなたがしなければならないこと」は、

  • 好きな仕事をすることです!

また、楽しみながら仕事をしてください。そうすれば、そのプロセス自体が成功です。

そして、もう一つ大切なことは、小さなことからコツコツと始めることです。なぜなら、潜在意識を味方にする必要があるからです。潜在意識は生命を守るために働いています。しかし、生命をおびやかすものがあると必死で抵抗をするのです。

例えば、転職をする場合に、もしかすると現状の生活が維持できないという不安がよぎりますよね。潜在意識は、このような否定的な感情に敏感に反応します。つまり、生活をおびやかすような行動を必死で止めようするのです。

 

ですから、潜在意識を味方につけるには「生命に危険が及ばないようにすれば良い」のです。そのためには、小さなことをコツコツと行う必要があります。そうすれば、潜在意識は抵抗をすることがありません。むしろ、それが習慣になってしまえば味方になってくれます。

これを上手く利用すれば、不安は少しずつ解消されていきます。ですから、あなたがすべきことは正社員をめざすことではなく本当に心からやりたい仕事をすることです。しかし、今の仕事が好きでないのなら転職をする必要があります。しかし、準備もせずに会社を辞めようとすると潜在意識は必死に抵抗を始めます。

ですから、まずはこちらのページを参考にして転職活動を始めてください。>内定を得るための5つのステップ

そして、あなたの好きな分野の仕事に転職をしましょう。それが無理というのなら、私のようにネットビジネスで稼ぐ方法もあります。しかし、忘れてはいけないのは、コツコツと小さなことから始めることです。それを必ず心がけてください。なぜなら、成功のカギを握るのは潜在意識を味方につけることだからです。

まとめ

以上が将来の不安を少しずつ解消する方法です。

繰り返しますが、正社員になるだけでは不安は解消されません。不安を解消するためのコツは、

1.好きな仕事をすること

2.小さなことから始めること

この2つを心がけることで潜在意識を味方につけることができます。

もし、やっている途中で挫折しそうになるようなら、

それは、潜在意識からの警告のサインと受け取ってください。つまり「あなたは無理をしてますよ」という警告です。

そのようなときは、無理をせずに「もっと小さくして簡単に実行できることにチャレンジする」ようにしてください。

そうすれば、やがて習慣となり潜在意識が味方になってくれるでしょう。

あなたの人生の質が高まることを応援します。後悔のない人生を歩むために…。

 50代からのライフワークの始め方!
好きなことを仕事にする方法

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 ビジネス・スキル習得コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

★フォーローお願いします★

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 生涯現役でいるための基礎知識

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2022 35歳までの転職活動の始め方 All Right Reserved.

©35歳までの転職活動の始め方