あなたは将来、何がしたいのかが分からずに悩んでいませんか?
私も長い間、やりたいことが分からずに人生をさ迷っていました。
いつか、やりたいことに出会えることを夢見て転職を繰り返したのです。
その数なんと20回以上です。しかし、既存の会社にはやりたいことがありませんでした。
なぜなら、基本的に会社は自由に仕事ができないからです。
- あなたもウスウスは感じていませんか?
会社に雇われているうちは自由にならないことを…。
夢はその気になれば、いつまでも叶えることができます。
そこでこのページでは、夢を叶える3つの方法を紹介します。
Contents
これから資格は役に立たない!?
若い頃、両親や先生から良く言われたのが「手に職をつけなさい」というものでした。確かに、手に職があれば食べるのには困らないでしょう。しかし「本当にそれでいいのでしょうか?」 ということを問いたいです。
私は、常にそのような反発した考えをもっていましたので、転職をする時も大した資格をもっていなかっために苦労をしました。しかし、好きなことを仕事にしている今だから断言します。
- 資格を取得するよりも好きなことをした方がいい!
と声を大にして言いたのです。
私が唯一「役に立ったな」という資格はエクセル・ワードの資格ぐらいです。パソコン教室に1年ぐらい通いました。
今こうして、ブラインドタッチでタイピングができるのも、その資格のおかげです。しかし、資格がなくてもブライドタッチぐらいは誰でもできるようになります。
他にも好きでもない土木の資格をとろうと勉強をしましたが、頭に入りませんでした。勉強を始めると途端に眠くなるのです。しかし、大好きだったら、夢の応援をするツールであるコーチングの資格は楽しく学べました。残念ながら、コーチングで食べていくことはできませんでしたが、その時の経験が今こうして記事を書くときに役立っています。
つまり、大好きなことをしていれば能力は高まるし、将来何らかの役に立つということです。しかし、行動を起こさなければ宝の持ち腐れになってしまいます。ですから、もし資格を取りたいのなら将来やりたいことに関連するものを取得してください。それ以外は、資格会社のスポンサーになるのがオチですから…。
どうして資格なのか?
どうして最初に資格の話をしたかというと、現状を変えるためには行動を起こす必要があるからです。つまり、あなたが将来何がしたいのか分からないと考えているということは、今の会社に将来性はないと考えていることになります。その解決のためには以下の3つの方法があります。
- 将来的に役立つ資格を取得する
- 転職をする
- 独立をする
将来を変えるための具体的な方法は、この3つです。
例えば、私は長い間、独立する勇気がなかったため資格を取得してきました。今考えると自信がなかっただけです。特に、整体師の資格は土日に2年間、学校に通いつめました。遊びにもいかず高い交通費をかけて通ったのです。交際費を含めると200万円程度にはなると思います。
今考えると、その200万円の費用を使って大好きなことに使っておけば良かったと思います。ただ、一つだけ分かったことは、学習代は高くつきましたが、整体は「やりたい仕事ではなかった」ということです。このように、やりたいこと以外の資格は何の役にも立たないことが多いのです。
資格は役に立たない!
これからの時代は、AI(人工知能)が活躍する時代です。どの仕事が淘汰されるかは正直わかりません。まずは、単純労働であるレジ打ちのようなものから無くなっていくでしょう。一つ言えることは「資格をとっても安心はできない」ということです。
医師や看護師のように、その資格がなければ業務ができないというのなら話は別です。しかし、ほとんどの資格は無くても業務がこなせるものばかりです。例えば、パソコン関連の資格はなくても業務がこなせれば問題ありません。
このように、もし将来のためにと資格を考えているのなら、
- 素直にやりたいことをしてください!
私のように遠回りをすることなく、やりたいことを素直にやればいいのです。これからは大好きなことを一途に追いかけた人が勝つ時代です。
夢を叶える3つ方法
人は、いつからでもを始めることができます。今日から始めればプラス1です。明日やればプラス2。そうやって、コツコツと積み上げていけばいいのです。しかし、多くの人は成功へのショートカットを探します。現在の力が10しかないのに、100や200になる方法を知りたがるのです。
しかし、そんな方法があっても何の価値もありません。それは宝くじの考え方です。宝くじは現在の持ち金が1万円だったとしても、その1万円で3億円を当てたいのです。宝くじに当たった人が、その後にどうなったかを調べた結果は以下のとおりです。
- しつこく寄付を呼び掛けられる
- 家族や周囲からたかられる
- 浪費癖が治らず自己破産をする
- 一家離散など
このように、仮に成功へのショートカットがあっても、自分をコントロールする能力がなければ身をほろぼしてしまうのです。それよりも、一歩ずつ夢への階段を昇る方が楽しいです。そこで、夢を叶える3つの方法を紹介します。
- 常に自分に問いかける
- できる理由を考える
- 一歩先をめざして行動する
それでは1つずつ詳しく解説します。
1.常に自分に問いかける
夢を叶える一番の方法は、常に自分に問いかけることです。なぜなら、答えはすべて自分の中にあるからです。脳は何度も同じ質問をされると、無意識でも答えを探そうとします。つまり、空白がとても嫌いなのです。ここで重要なのが「繰り返し」です。一度や二度、問いかけてもダメです。何度も何度も繰り返し問いかけてください。
そうすれば、必ず答えが見つかります。それは、パッとひらめく場合もあります。何気なく買った本の中にヒントが書かれていることもあります。ふと、目にした広告に答えが書かれている場合もあるのです。
それは、
- 自分は将来どうなりたいのだろう?
という質問です。この質問を常に自分へ問いかけてください。そうすれば、必ず答えが見つかります。
例えば、私の場合は人のやりたいことを応援する仕事がしたかったのですが、コーチング(対面やスカイプ)では上手くいきませんでした。しかし、この問いかけをしているうちに、もっと自由に取り組める方法があることに気づきました。それが、今このように書いているサイトです。
サイトであれば、自分が好きな場所で、好きな時間に、好きなだけ行うことができます。そして、やることはいたってシンプルです。それは、有益な記事を書くだけです。しかも、書けば書くほど稼ぐことができます。そして、最後は放置していてもいいのです。これは私が求めていたライフスタイルです。
このように、あなたも何をしていいのか分からないのなら、この質問を何度も自分へ問いかけてください。そうすれば、あなたの奥底に眠っている答えに気づくことができます。
2.できる理由を考える
上手くいく人は、できる理由を考えます。逆に上手くいかない人は、できない理由ばかりを考えています。とてもシンプルです。このように偉そうに言っている私も、上手くいっていないときは「できない理由ばかり」を考えていました。
例えば、私は自由になりたくてサイトに記事を書くことに決めました。しかし、頭では「やらなくちゃいけない」と考えていても、どうして疲れて寝てしまうのです。そのたびに「疲れているから仕方がない」と言い訳をしていたのです。当然ながら、成果はあがりませでした。
しかし、しだいに会社にいくことがストレスになったきたのです。それと同時に母が要介護状態になりました。「このままでは生活が成り立たない…」という危機感が私の背中を押したのです。
それからは、常にできる理由を考えるようにしました。疲れていたら、夜はすぐに寝て朝4時に起きて記事を書くようにしたのです。そうやって、できる理由を考えて実行してきました。その結果、今では好きなことを仕事にして生活ができるようになったのです。
私にできて「あなたにできないことはない」はずです。ですから、あなたも「できる理由を考える」ようにしてください。
3.一歩先をめざして行動する
できる理由を考えることが重要という話をさせてもらいました。そこで、注意してほしいことがあります。それは「あまり先を見過ぎない」ということです。
例えば、私のようにサイトをつくるとします。当然ながら、ライバルサイトを見て参考にします。すると、自分がまだ10記事程度しか書いていないにも関わらず、そのサイトは1000記事を書いていたりするのです。
私は10記事でも3か月かけて死に物狂いで書いたのです。それが、ライバルは1000記事も書いている。
こうして、遠くをいっている人と比較をするとモチベーションが下がってきます。つまり、比較する対象が大き過ぎるのです。どうしても比較をしたいのなら、過去の自分と比較してください。そうすれば、たとえ10記事だとしてもゼロよりは10歩も進んでいます。それを続けていけば、いつしか1000歩も夢ではありません。
このように、現状よりも一歩先を目指して行動してください。無理せずに行動できる範囲内でかまいません。しかし、小さくてもいいので行動だけは継続しましょう。そうすれば、少しずつではありますが確実に夢に近づいていきます。
「千里の道も一歩から」を教訓にしてください。どんなに遠くに見える夢でも、一歩一歩を進めれば必ず叶えることができます。
まとめ
以上が、夢を叶える3つの方法です。
夢は叶えるには、
- 常に自分に問いかける
- できる理由を考える
- 一歩先をめざして行動する
この3つを実行していけば良いのです。
難しく考える必要はありません。小さくてもいいので継続すればいいのです。
大きな成功を手にしている人たちも、やっていることは地味なことの繰り返しなのです。
しかし、その繰り返しを凡人である私たちは甘く考えています。だから成功できないのです。
成功の秘訣はすごくシンプルです。最後は「継続できるかが勝負の分かれ目になる」ことを忘れないでください。
あなたの人生の質が高まることを応援します。後悔のない人生を歩むために…。