35歳までの転職活動の始め方
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 筋トレは最高のビジネス・スキル
    • 転職活動の始め方
    • 好きなことを仕事にする方法
    • 介護をしながら出来る仕事

35歳までの転職活動の始め方

転職・天職に関する問題解決ブログです!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 介護をしながら出来る仕事
トップページ > 好きなことを仕事にする方法 > やりたいことを実現するために知っておくべき意外な力

やりたいことを実現するために知っておくべき意外な力

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

自分のやりたいことって、なかなか見つからないですよね。

まして、それが仕事となると非常に難しいです。

私も20代から探しだして見つけ出したのが40代の半ばでした。

その間、転職をすること20回以上。

このまま見つからずに終わってしまうのではないか…。

そんな追い詰められた時期がありました。

けれど、今は本当にやりたい仕事をしています。

ですから、あなたもあきらめないでください。

そこでこのページでは、私が経験を通して得られた「やりたいことを実現する3つの力」を紹介します。

Contents

  • 1 学校では何も教えてくれない!
    • 1.1 1.自分をコントロールする力
    • 1.2 2.感情との向き合う力
    • 1.3 3.小さな行動を継続する力
  • 2 まとめ

学校では何も教えてくれない!

学校では何ひとつ「やりたいことを実現する方法」を教えてくれません。実は、やりたい仕事を見つけて実現するには以下の3つの力が必要です。本気でやりたいことを実現したいのなら、この機会に真剣に取り組んでください。

  1. 自分をコントロールする力
  2. 感情との向き合う力
  3. 小さな行動を継続する力

それでは、一つずつ具体的に説明していきましょう。

1.自分をコントロールする力

やりたいことを実現するには、自分をコントロールしなければなりません。なぜなら、それほど簡単には見つからないからです。私のように20年以上も探し続ける人さえいるのです。しかし、あきらめてしまえば二度とやりたいことは実現しません。

例えば、あなたが3年も好きな人が現れずにいたとします。そんなある日のこと、一瞬見ただけでパッと輝く女性に出会いました。いわゆる一目ぼれです。あなたは2年にも渡って告白するチャンスを待ちました。そして、千載一遇のチャンスに出会います。なんと、彼女と二人で話す時間が訪れたのです。

彼女と出会うまでに3年。そして、告白するまでに2年です。合計5年です。あなたは、このチャンスを逃すまいと、勇気をもって彼女に告白しました。すると、彼女から言われたのは「あなたとは友人でいたい」でした。あなたは深い挫折を味わったのです。

実は、このストーリーは「好きな人=やいたい仕事」になぞらえた私自身の実話です。簡単に説明すると、14年間つとめていた市役所を辞め、やりたいコーチングで独立をしました。しかし、5年近くやってきたものの上手くいかず挫折。なんとか転職をして会社には入ったものの、家に帰れば引きこもりのような生活を送っていたのです。

挫折を克服する勇気

そんな時、私が挫折したコーチングの仕事を10年近く前から成功している女性に出会いました。私はここぞとばかり高額なお金を払って教えを受けました。しかし、その女性に近づくにつれ「私が理想としたコーチングのスタイルではない」ことが分かったのです。その時の気持ちは恋人に振られたような挫折感を味いました。

このように、本当にやりたいことを実現するには、挫折を味わうこともあります。なぜなら、本気で取り組んだにも関わらず「本当にやりたいことではない」ことがあるからです。それでも、あきらめずに探し続けられる人だけが「やりたいことを実現する資格が得られる」のです。

自分のこととして考えてください!

あなたは、このストーリを読んでどのように感じましたか。自分のこととして考えてください。5年の期間をかけ、やっとの思いで出会ったやりたい仕事。しかし、いざ取り組んでみると自分のやりたいことではなかったのです。きっと、あなたは深い挫折感を味わうことでしょう。

それでも、

  • 再びやりたいことを探し続けられるかが勝負です!

そのようなことが、この先何度も続くかもしれません。それでも希望を失わず続けられるのかどうか。それは、あなたの自分をコントロールする力にかかっています。

2.感情との向き合う力

次は感情と向き合う力です。やりたいことを実現するには、不安や恐れという感情と向き合わなければなりません。実は、私たちの行動は感情に支配れています。ですから、感情と上手く付き合わなければ「いざという時に決断ができない」のです。

例えば、あなたが今の会社を辞めたいとします。しかし、なかなか勇気が出ません。なぜなら、今の生活を壊したくないからです。転職をするには、今まで築きあげてきたものを捨てなければなりません。もしかすると、転職先での人間関係が上手くいかないこともあります。

このような状況になると、無意識のうちに感情が働きます。その感情は不安や恐れとなって決断の邪魔をするのです。ですから、どうしてその不安を感じるのか。どのような状態になれば一歩が踏み出せるのかなどを知る必要があります。

そのためには、逃げずに自分の感情と向き合わなければなりません。

3.小さな行動を継続する力

最後は、小さな行動を継続する力です。やりたいことは、行動に移さなければ自己満足で終わってしまいます。そして、報酬を得るには、人に貢献をする必要があります。しかし、多くの人は、その仕組みを作ることができません。なぜなら、人の信用は一夜にして築けないからです。ですから、小さな行動を継続し人の信頼を得る必要があります。

例えば、私はいくつかのサイトを運営しています。このサイトもその一つです。サイトで報酬を得るには、有益な記事をコツコツと書き続けなければなりません。

私が最初に作ったサイト「35歳までの転職活動の始め方」は、報酬を得るまでに1年もかかりました。1年間、ひたすら記事を書き続けて得られた報酬は2000円です。

しかし、本当にやりたいことであれば苦ではありません。常に楽しい状態ではありませんが、書き終えた時は言葉に表せないほど嬉しいです。おかげ様で今はやりたいことを自由にして生きています。

私が上手くいった秘訣はただ一つです。それは、

  • 小さな行動を継続したことです!

これは、どのビジネスでも共通した成功哲学と言えます。

どんなに高い場所にのぼりつめた人でも、小さなことをコツコツと続けただけなのです。しかし、ほとんどの人は小さな行動が継続することができません。なぜなら、見返りを求めてしまうからです。つまり「これだけのことをしたのだから早く報酬がほしい」となってしまうのです。これは、従業員の考え方です。

人に使われているのなら、このよう考え方でも問題ないでしょう。しかし、本当の意味で自由になりたいのなら、人に雇われていては難しいです。そのためには見返りを求めずに小さな行動を続けてください。そうすれば、信じれないほどの大きな見返りが得られます。

まとめ

以上が、やりたいことを実現するための意外な力です。

やりたいことは見つけるまでが勝負です。

このページ書いているように、小さな行動を継続するのは重要なことです。

しかし、本当にやりたいことであれば苦になりません。つまり、努力をするという感覚がなくなるのです。

途中でやめてしまうようでは、本当にやりたいことではありません。

やりたいことを見つけるためには、自分の感情としっかりと向き合ってください。

そして、不安や恐れと上手く付き合いましょう。

そのコントロールができるようになれば、成功は約束されているようなものです。

あなたは必ずできます。私はそう信じています。

ですから、あきらめずにチャレンジを続けてください。

あなたの人生の質が高まることを応援します。後悔のない人生を歩むために…。

 50代からのライフワークの始め方!
好きなことを仕事にする方法

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 ビジネス・スキル習得コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

★フォーローお願いします★

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 生涯現役でいるための基礎知識

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2022 35歳までの転職活動の始め方 All Right Reserved.

©35歳までの転職活動の始め方