今の仕事を辞めたい。同僚と顔を合わせるのもイヤ。
毎週、週末が終わると会社のことを考えただけで気持ちが沈んでくる…。
あなたは、こんな問題をかかえていませんか?
以前の私もそうでしたので、気持ちが痛いほど分かります。
ハッキリと言います。今の職場は「あなたに合っていない」のです。
そのような状態で、自分を変えようとしても時間の無駄です。
なぜなら、周りとは価値観が違い過ぎているからです。
ですから、あなたがすべきことは自分に合った会社を探すことです。
しかし、頭で理解はできても行動に移すことは簡単ではありません。
そこでこのページでは、やりことへ転職すつための自分を変える方法を紹介します。
脳の仕組みを知ろう!
自分を変えるには、脳の仕組みを理解する必要があります。なぜなら、私たちの行動はすべて脳に支配されているからです。つまり、脳を理解しなければ「自分を変えることはできない」のです。まずは、そのことを認識してください。すべては、そこから始まります。
脳は、1日に何万何十万と思考をめぐらせています。それらをすべて意識して行動していては、生活が混乱してしまいます。まして、今やろうとすることが未経験ですと、非常に不安になりますよね。
つまり、脳は未知のことに対して必要以上に「不安に感じるようにできている」のです。裏を返せば、今までと同じ行動さえしていれば安心でいられます。ですから、私たちは無意識の間に今までと「同じ思考・行動パターンを繰り返してしまう」のです。
例えば、会社の通勤を考えてみましょう。あなたは会社に行く時、何時に起きるでしょうか。6時、早い人なら5時には起きるでしょう。
そして、起床してから朝ごはんを食べ出勤します。電車に乗るまでの通勤経路は、いつも一緒です。たとえば電車のホームは、いつも同じ場所を使うはずです。電車に降りてから会社へ通うまでの経路も一緒だと思います。
このように、私たちの思考や行動は常に同じパターンを繰り返しています。なぜなら、安心だからです。つまり、脳は無意識に安心できる領域を選択しているのです。私たちは、この同じパターンに慣れ過ぎています。だから、脳は安心領域を手放したくないのです。
このことを理解していないと、心では転職したいと思いながら「脳は転職しない」という行動を起こすことになります。言い換えれば、脳と心がチグハグな選択をするので混乱してしまうのです。
転職は安心領域ではない?
ここまで読んでみて、心当たりはありませんか。「会社を辞めたい」と思いながら、転職できずに現状にとどまってしまう…。
これは、脳と心が違う選択をしています。だから、苦しいのです。だから辛いのです。しかし、脳には「このような仕組みがある」と理解しているだけで安心できませんか。つまり、あなたの今の状態は、脳が正常に働いる証拠です。ですから、脳の仕組みを理解した上で「上手く利用すれば良い」のです。
今の会社に不満を感じつつ転職に踏み切れないのは、心のどこかで不安に感じているからです。ですから、その不安を少しずつ取り除いてあげれば良いのです。では、人が不安に感じるときというの「どのようなとき」でしょうか。それは、新しいことを始めるときです。新しいことは以下のように、経験がないので不安に感じます。
- 新しい通勤経路
- 新しい人間関係
- 新しい仕事内容
- 新しい顧客
- 新しい上下関係
- 新しい環境
簡単に思いついただけでも、これだけ多くの新しいことがあります。細かいことをあげれば、新しいパソコンソフトに慣れる必要もあるのです。このように、転職は、数多くのことに慣れる必要があります。こんな面倒なことをするよりは、イヤでも安全領域である今の会社にとどまる選択をするのです。
人はすぐに新しい環境に適応する!
確かに、新しいことは面倒に感じます。しかし、人はすぐに新しい環境に適応します。だから、それほど臆病に感じる必要はないのです。ですから、今の仕事をイヤイヤ続けるよりも、やりたい仕事に転職をする方がストレスは確実に減ります。
自分を変える方法
自分を変えるには、今までの考え方を変える必要があります。それには「今の会社は安全領域ではない」ことを認識すべきです。しかし、今までの思考パターンはそれほど簡単には変わりません。なぜなら、習慣になっているからです。習慣は何度も繰り返されることでクセになります。逆に、新しい思考も繰り返すことで習慣になります。
例えば、あなたは今の仕事をどのようにして身につけたでしょうか。おそらく「初めから上手にできた」わけではないでしょう。何度も繰り返すことで少しずつ上達していきましたよね。新しい思考も一緒です。何度も繰り返すことで習慣になり無意識でもできるようになります。
新しい思考を習慣化する
新しい思考も、今の仕事を覚えたのと同じように「繰り返すことが重要」です。まして、今の仕事と違い、転職先の仕事は「やりたいこと」なのです。ですから、楽しく仕事ができます。また、イヤイヤやる必要もないのです。ですから、上達も速いでしょう。
転職先の仕事は「やりたいこと」が絶対条件!
そのためには、転職先は絶対にやりたい仕事を探してください。くれぐれも「給料が良い」という理由で、好きでもない仕事を選ぶのはやめましょう。このように偉そうに言っている私自身も、給料に目がくらみ、好きでもない仕事をして失敗をしています。
まとめ
以上が、やりたいことへ転職するための自分を変える方法です。
自分を変えるには、今の考え方を変える必要があります。
そのためには、脳と心のアンバランスを解消しなければなりません。
脳は、今までと同じ思考や行動をしていれば安心します。ですから、今の会社がイヤでも安全領域と勘違いをしているのです。
しかし、やりたい仕事こそ安全領域なのです。
このページを読んだことで、あなたは安全領域がどこなのかが理解できました。
そのようにして「やりたい仕事に転職をすることこそ安全領域だ」と何度も自分に言い聞かせてください。
その繰り返しが、自分を変えてくれます。なぜなら、考え方が変わるからです。
あなたが変わるキーワードは習慣です。
そのことを忘れないでください。
あなたの人生の質が高まることを応援します。後悔のない人生を歩むために…。