無料ブログはリスクが高い
私が推奨しているコンテンツビジネスは、ワードプレスを使ってサイトを構築します。なぜなら、無料で使える媒体はリスクが高いからです。ですから、無料のブログやサイトを使いません。
例えば、アメブロなどの無料で使える媒体は、いつアカウントを削除されるか分かりません。その権限は、親会社であるサイバーエージェントがにぎっています。もし知らない間に規約に違反していると、
- 削除される可能性があります!
その時になって後悔しても後戻りはできません。せっかく、コツコツと書きためた記事を一瞬で消されてしまうのです。これほどのリスクはありません。
コーチングを本業にしたいと考えていた私は、毎日のように記事を書いていたのです。そして、アクセスも集まり出しブログからの問い合わせも増えてきました。つまり、少しずつ集客ができるようになったのです。※コーチングとは、夢や目標をコミュニケーション・スキルを使ってサポートする手法です。
それから、無謀にも14年間勤めた市役所を辞めてコーチングで独立。しかし、1年ももたず挫折をしました。なぜなら、集客ができなかったからです。実は、市役所を辞めて3ヵ月後ぐらいのとき、突然、通知もなく楽天ブログが削除されました。
その時は、心臓が止まりそうになりました。いつもの日課であるブログを書こうとログインしようとしたら、ログインどころか削除されてしまって何の反応もありませんでした。
まさかと思い、楽天に問い合わせをしても何の返答もありません。私はこの時に無料ブログの恐ろしさを痛感したのです。
そもそも、無料の媒体を提供しているのは、そこから広告収入が運営者側に入っているからです。しかし、運営者側に都合の悪いことがあればユーザー(使っている側)に関係なく削除をされてしまいます。
確かに、ユーザー側としては無料で使えるというのは便利で、ありがたい機能です。しかし、アメブロなどもそうですが、突然ブログを削除されるのは本当に辛いです。まして、それを本業の集客として活用している場合は致命傷になります。
今は流行っていても今後は…。
アメブロ、Facebook、インスタやYouTubeなどの流行りの媒体は、アクセスが集めやすいです。しかも、無料で使えるので便利です。しかし、無料で使える媒体だけに頼るのは非常に危険です。なぜなら、運営者側によって突然削除されてしまう可能性があるからです。
ですから、もし、あなたがコンテンツビジネスを始めるなら、有料のドメインやサーバーをレンタルしてください。月々の費用は1000円程度です。そもそも、これぐらいの投資ができなければ起業はやめた方が良いでしょう。
ビジネスでの投資は必須
ビジネスはギャンブルではありません。ですから、リスクを減らす努力をする必要があります。まして、サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)は、サイトが命です。そのサイトを他人の媒体に依存するのはリスクが高すぎます。
ですから、たとえ費用がかかってもワードプレスで開設してください。そして、優良な記事を書き続けましょう。いずれ、その投資が何十倍にもなって返ってくるのですから、それぐらいの投資は必須です。
誤解のないように言っておきますが、無料の媒体が全て悪いわけではありません。私が伝えたいのは、無料の媒体だけに頼るのは危険だということです。
このように集客の媒体を有料・無料と併用して使うようにしましょう。くれぐれも、もったいないから後で有料のものに切り替えようなどとは考えていけません。なぜなら、後になって切り替えができるほど、サイトの構築は簡単ではないからです。
サイト構築で重要なこと!
ですから、サーバー代がかかってもワードプレスをつかい、
- コツコツとユーザーに役立つ記事を書き続けること!
それが、あなたにとって「権利収入という資産」になります。これは絶対に必須です。リアルなビジネスに比べ、ネットビジネスは経費が少なくて済みます。その最低限の経費を惜しんではいけません。最初が肝心です。今すぐに有料のサーバーに切り替えましょう。おすすめは>ConoHa WING