「努力」という貯金
日本人は世界で最も貯金が好きな国民だと言われています。実際、アメリカは約14%、ユーロは34%、日本は50%以上の人が貯金をしています。しかし、これだけ多くの人が貯金をしているにも関わらず「将来に不安を抱えている人が多い」のです。
確かに、貯金があれば不測の事態に陥ったとき対処できるため多少の不安は解消されるでしょう。しかし、貯金では根本的に不安を解消することはできません。なぜなら、自分に自信がないからです。
お金の不安を解消するには?
お金の不安を解消するためには、貯金よりも稼ぐ力を身につける必要があります。それでも不安であれば、稼いだお金を「投資と貯金に回していけば良い」のです。
- では、私たちのような凡人はどのように稼いでいけば良いのでしょうか?
私がオススメしているのがコンテンツビジネスです。なぜなら、このビジネスは要介護の両親を抱えながらでも行えるビジネスだからです。やることもいたってシンプルです。それは、ただひたすらユーザーの役立つ記事を書けば良いのです。
ですから、ビジネスの初心者でも抵抗なく取り組めます。しかし、1つだけ問題があります。それは、半年~1年間は収益が発生しないということです。これは、会社員のように毎月決まった給料をもらうことに慣れている人にとっては、乗り越えなければいけない壁になります。
重要なポイント
コンテンツビジネスで大切なのは、
- 「努力という貯金」をすることです!
昨今、企業の業績の格差は広がっています。これは、個人にも影響しています。つまり、収入の格差が大きくなっているのです。これからは人工知能(AI)の進化と共に格差はますます拡大していくでしょう。
悪質なビジネスに気をつけよう!
しかし、悪質なビジネスは、ねずみ講のように「ごく一部の人たちだけが美味しい思いをしている」のです。それをあたかも、このビジネスをすれば全ての人が上手くいくような過大な表現をしています。実際に上手くいっている人は、ごく少数にも関わらず…。
実は、私も将来的な不安から何度も、このようなビジネスに騙されてきました。問題なのは、騙すつもりがなくても「結果としてダマしていることもある」ということです。
つまり、
- ビジネスはそれほど甘いものではない!
ということです。
まず、ビジネスで成功するには「集客の問題」があります。集客ができずにビジネスが成功することはありません。なぜなら、最終的にお客様から何かしらの商品やサービスを購入してもらう必要があるからです。しかし、その集客ですら、できないビジネスがほとんどです。それにも関わらず、いかにも簡単に上手くいくような表現を使っているのです。
例えば、広告を使って宣伝をしる起業塾やセミナーなどを良く観察してみてください。
その多くのが、
- 努力もせずに3ヵ月で月収が10倍
- 何も知らない専業主婦が売上1000万円を達成
- スマホ1つで1日10分の作業で月収が100万円
などの広告を目にします。しかし、
- それらは本当なのでしょうか?
ビジネスのことを何も知らない人が本当に短時間で上手くいくのでしょうか。努力もせずに1日10分作業で稼ぐことができるでしょうか。たとえそうだったとしても、その方法は、いずれ稼げなくなります。なぜなら、簡単にマネができてしまうからです。ビジネスは良い方法や商品があれば、すぐにマネをする人が現れます。そして、すぐに飽和してしまうのです。
Facebookやインスタ、YouTubeなどを使って稼いでいた人たちも、現在は規制が厳しくなり多くの人が稼げなくなっています。
ビジネスには先行者利益というものがあります。他の人がやっていないうちに、いち早く参入して稼ぐことを言います。しかし、先行者利益というのも、世の中に情報が出回ったときには、すでに稼ぐことができない状態になっています。つまり、広告などを見て参入した時点では遅いのです。つまり、それを見て参入した人は高額のお金を支払うカモにされてしまうのです。
このように偉そうに言っている私も高額なお金を支払い何度も失敗を重ねました。しかし、そのようなビジネスに参加している人たちは、将来に不安を抱えている根はいい人たちなのです。ですから、会話をしていても優しい人が多いです。そして、困ったことに主催をしている運営者も良い人たちが多いのです。
ですから、月に一度セミナーで会ったりすると、すごく心地良さを感じてしまい、騙されている感覚がなくなります。実際、主催者もダマすつもりはないのかもしれません。しかし、冷静に考えてみると、ほとんどの人が稼ぐことができずに終わっている現実があります。
敗者復活のビジネス!
私は気づいたときには何百万円という高額なお金を払い続けてしまいました。そんな時に出会ったのがコンテンツビジネスです。正直、このビジネスに出会うことがなければ、私は人生の落伍者で終わっていたことでしょう。
ですから、私はこのビジネスを要介護の親を抱えてもできる「敗者復活のビジネス」と呼んでいます。
SOCで成功するには?
このビジネスに必要なのは「努力の一言」に尽きます。貯金をする代わりに努力をするのです。人が遊んでいる間も、ユーザーの役立つ記事を書き続けます。それも半年、1年、2年と…。
すると、しだいにサイトにアクセスが集まり出します。そして、それでもコツコツと記事を書き続けます。すると、ある日急カーブを描くように、収益が爆発的に上がるのです。こうなれば後は放置プレイでOKです。その後は、多少のメンテナンスは必要になりますが、何年も収益が発生し続けます。そうやって、いくつもサイトを構築していけば「権利収入という資産」が持てるのです。
凡人である私たちが不動産のような権利収入を持つことは非常に困難です。不動産から毎月のように収益を発生させるには、不動産を所有しなければなりません。つまり、莫大な資金が必要になります。
しかし、コンテンツビジネスであれば、ユーザーの役立つ記事を書いて人気サイトになれば収益が発生します。そのようにして、サイトを1つ2つと増やしていけば「権利収入となる資産」を持つことができます。
これは、要介護の親を持つ人にとっては非常にありがたいシステムです。私がこのビジネスを始めたときは、母の要介護と50歳近くになった年齢の壁がありました。転職活動をしても、このようなハンディを抱えている私を雇ってくれる会社はありませんでした。それでも、なんとかパートで雇ってもらいながらコンテンツビジネスを続けました。
そして、完成したのが私の運営している「ビジネス・スキル習得ブログ」です。おかげ様で、今では放置で稼いでくれるサイトになりました。
ですから、私と同じような悩みを抱えている人の力になりたいという想いから、このサイトをつくるノウハウを凝縮して掲載しています。
正しい努力は裏切らない
- 努力は決して裏切ません!
貯金をするのもいいでしょう。しかし、貯金だけでは不安は解消されません。不安を解消していくためにはビジネスを始める必要があります。
- それも努力が確実に実るビジネスです!
私が推奨しているコンテンツビジネスは、貯金の代わりに努力をすれば確実に実るビジネスです。ですから、ユーザーに役立つ記事を書き続けてください。
そうすれば、あなたのサイトは放置で稼いでくれるようになります。しかも、感謝をされながら収益が上がるのです。このような初心者でも取り組めるビジネスは私の知る限り他にありません。
どうせ、努力をするのなら確実に実るビジネスを始めましょう。私はそれがコンテンツビジネスだと確信しています!
介護をしながらできる仕事