35歳までの転職活動の始め方
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 筋トレは最高のビジネス・スキル
    • 転職活動の始め方
    • 好きなことを仕事にする方法
    • 介護をしながら出来る仕事

35歳までの転職活動の始め方

転職・天職に関する問題解決ブログです!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 介護をしながら出来る仕事
トップページ > コンテンツ・ビジネス > コンテンツビジネスでは、完璧主義にならないことに気をつけよう!

コンテンツビジネスでは、完璧主義にならないことに気をつけよう!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

完璧主義を捨てよう!

人は完璧主義になりすぎると、できることだけに意識が向いてしまいます。つまり、失敗を避けるようになるため「自分ができる狭い範囲内で行動を起こしてしまう」のです。しかし、本人はそのことに気づくことなく、自分は完璧だと思い込んでいます。

これでは、いつまでも自分の殻を打ち破ることなどできません。ですから、完璧主義を目指すよりも全力を尽くすことに集中すべきです。

特にコンテンツビジネスでは、完璧を目指してしまうと、いつまでも記事を書くことができません。なぜなら、記事を書くためのリサーチ(調査)をするほど、いろいろな情報を盛り込みたくなり収拾がつかない状態になってしまうからです。

そもそも、その記事が完璧であるかどうかを決めるのは、あなたが決めることではありません。それは、ユーザーさんが決めることです。しかし、全てのユーザーさんの悩みを解決する完璧な記事など書くことはできません。だからこそ、「ターゲットをしぼる」必要があるのです。

例えば、私がコンテンツビジネスで記事を書くときに意識することは、

  • 50%ルールで記事を書くことです!

50%ルールとは、いい加減な気持ちで記事を書くのではありません。むしろ、心構えは全力で書きます。しかし、役立つ記事かどうかはユーザーが決める以上、100%の完璧を目指しても意味がないのです。それよりも50%でもいいから、記事をサイトにアップをして、ユーザーさんに評価をしてもらえば良いのです。

現在のグーグルさんは、非常に優秀です。以前のようにスパム行為で記事を上位にあげることは不可能です。現在は、ユーザーさんにとって役立つ記事でしか上位に掲載されないようになっています。

ですから、あなたがどんなに完璧を目指して記事を書いても、ユーザーさんにとっては完璧ではない場合が多いのです。もし、完璧を目指したいのなら、あなたの書いた記事が検索順位で1位になっているかで判断するしかありません。

実際、私が完璧だと信じて記事を書いても検索順位の1位にはなりません。むしろ、50%ルールで書いた記事ほど検索上位になっているのです。ですから、もし、完璧にしたいのなら、サイトにアップした記事を加筆・修正を加えながら検索1位を目指してください。その方が結果として、自己満足の記事ではなくユーザーさんからの評価の高い記事になります。

完璧主義より全力主義!

ビジネスでは完璧はありません。むしろ失敗の連続です。失敗は、失敗のままで終わらせるから失敗になってしまうのです。しかし、失敗から教訓を得れば、その失敗は成功への足掛かりになります。

介護との両立で気づいたこと

私はコンテンツビジネスを始めるようになって、そのことを強く感じるようになりました。なぜなら、私がこのビジネスを始める前は、20回以上の転職と3度の起業に失敗してきたからです。当時の私は、母が要介護になり会社を辞めざるを得ない状態でした。年齢も50歳を目前に控えていたのです。

世間から見たら、私は人生の落伍者でした。しかし、このビジネスに出会ったことで、今までの失敗が全て貴重な財産であることに気づいたのです。なぜなら、私の数多くの転職の失敗は、ユーザーさんにとっては貴重な教訓になるからです。

 

実際、私の書いた記事を読み非常に役に立ったという感謝メールが何度も届いています。その感謝メールを受け取った私は、完璧主義を目指すよりも全力主義を目指す方が良いことに気づいたのです。なぜなら、その方が自分とユーザーさんにとってハッピーだからです。

ですから、あなたも肩に力を抜いて50%ルールで記事を書くようにしてください。その方がグーグルさんの評価が上がり人気サイトになる可能性が高まります。

コンテンツビジネスで目指すことは、感謝をされながら放置で収益を上げることです。そのためには、ユーザーさんにとって役立つ記事を書き続ける必要があります。

そして、記事を書き続けるためには、完璧よりも全力を尽くすことに集中するのが重要なのです!

 50代からネットビジネス!
介護をしながらできる仕事
 

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 ビジネス・スキル習得コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

★フォーローお願いします★

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 好きなことを仕事にする方法
  • 筋トレは最高のビジネス・スキル
  • 生涯現役でいるための基礎知識

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2022 35歳までの転職活動の始め方 All Right Reserved.

©35歳までの転職活動の始め方