ビジネスでの1年間の努力は長いのか?
コンテンツビジネスでは、どんなに努力をしても1年程度は全く成果は出ません。それを聞くと多くの人が「1年の努力は長すぎる」と言います。そして、やる前から諦めてしまいます。
しかし、成果が出るまでに、
- 1年間の努力は本当に長いのでしょうか?
受験やスポーツでは1年以上の努力は常識!
例えば、私の子供が小学校に通っていた当時、とても勉強ができるA君がいました。A君の親は、とても教育熱心でした。小学校が終わってからバイオリン、ピアノ、水泳に通わせていたのです。A君は週に1回だけ遊べる時間があったので私の家に遊びにきていたのです。
そのときに、私はA君に「毎日習いごとをしていてすごいね。毎日勉強もしているの?」 と質問をしました
- 中学受験のために毎日3時間は勉強をしています!
とキッパリと答えたのです。それも1年や2年ではなく、小学校1年生から5年生(当時)まで、毎日欠かさずに勉強をしているそうです。しかし、A君は受験に失敗し息子と同じ公立の中学になりました…。
他にもスポーツの場合を考えてみましょう。私の息子の友人に小さい頃からプロ野球選手を目指している子供がいます。その子供は小学校から野球を始め、中学はクラブチームに所属していました。勉強はできなかったものの野球に対しての努力はおこたりませんでした。毎日毎日、野球づけの毎日です。
そして、甲子園に何度も出場している群馬県の高校へ入学します。現在は、親元を離れ寮生活を送りながら、プロ野球選手になる努力を続けています。
このように、受験やスポーツでは何年も努力をすることは常識です。そして、努力をしたからと言って必ずしも報われるわけではない、ことも理解しています。しかし、
これがビジネスとなると、
- 1年の努力は長いと考えてしまうのです!
私たちの生活の基盤は仕事です。受験やスポーツをすることではありません。大学進学やプロ野球選手を目指すのも、将来の生活の基盤を築くためです。そのために何年も努力を続けるのです。
会社員であれば、生活の糧を得るために仕事を毎日します。通常は、人生の大半の時間を仕事をして過ごすでしょう。つまり、会社員であっても給料を得るために、生涯にわたって努力を続ける必要があるのです。
会社の給料だけでは厳しい時代
現在は、会社だけの給料では厳しい時代になっています。そのため多くの人が副業や起業を考えています。そんなときに、
- このビジネスは1年間まったく成果が出ません!
しかし「正しい努力を続ければ確実に成果が出るビジネスです」と言われても、1年の努力は長すぎる、と最初からあきらめてしまうのです。受験やスポーツでは何年も努力が必要なのは理解しているのに、ビジネスになった途端に1年の努力は長いとなってしまいます。これでは上手くいくはずがありません。
そして、
- 1日10分。クリック1つで簡単に稼げます!
と言った、あやしい詐欺まがいのビジネスに騙されてしまうのです。実際、私は何度も騙されました。
しかし、冷静に考えてみてください。たった1年の努力を続けるだけで、その後の人生が楽になるのです。
月収100万円などと夢のような金額を目指すのではなく、副業で10万円でもプラスにできたらどうでしょう。すごく楽になると思いませんか。月々10万円の余剰資金があれば、旅行やプチ贅沢ができます。
会社員の給料で10万円を増やすのは簡単ではありません。成績を上げて認めてもらうにも努力が必要です。残業で10万円増やすには、毎日終電近くまで仕事をする必要があります。しかも、会社が残業を認めてくれるとは限りません。ほとんどがサービス残業になってしまう会社が多いのが現実なのです。
親の介護を続けながら取り組めるビジネス
私がコンテンツビジネスを始めたきっかけは、母の介護が必要になったからです。会社との両立が難しかったため、会社を辞めて取り組みました。確かに、このビジネスは1年間はまったく収益があがりませんでした。苦しくなかったと言えばウソになります。
しかし、私の運営している「ビジネス・スキル習得ブログ」は、1年間努力した結果、完全放置で収益があがるサイトに成長しました。おかげで様で、母との介護の両立が可能になっています。ですから、私と同じように親の介護が必要な人には特にオススメします。
副業や起業は常識となってくる!
昨今は、ソフトバンクやユニ・チャームに代表されるように、副業を解禁している企業が増えています。それだけ企業も、現在の給与水準を維持するのは困難になっているのです。この状況は、ますます加速されていくでしょう。おそらく、何年もしないうちに副業や起業は常識となってくるはずです。なぜなら、
これからの時代は、
- 自分の身は自分で守るしかないからです!
ですから、ビジネスで1年程度の努力が必要だからと言って尻込みをするのはやめましょう。逆に1年程度の努力で成果があがるのは短いと考えてください。それぐらいの覚悟がなければ上手くはいきません。
そして、同じ努力をするのなら確実に成果でるものに投資をしてください。
そうすれば、あなたの努力は報われます!
コンテンツビジネスであれば、1年間正しい努力を続ければ確実に成果があがります。だからこそ、私はこのビジネスを推奨しているのです。
1年間の努力を長いと考えるのか、それとも、1年間の努力は短いと考えるのか。それによって、その後の人生が大きく変わります。
いずれにしても、その選択が今後の人生に大きく関わってきます。後悔のない選択をするようにしましょう。
介護をしながらできる仕事