自分史上最高になる方法
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 自分史上最高になる方法
    • 最高の価値観を明確にするワーク
    • 転職活動の始め方
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ

自分史上最高になる方法

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 自分史上最高になる方法
  • 最高の価値観を明確にするワーク
  • 転職活動の始め方
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
トップページ > 介護をしながらできる仕事 > 成功する人は「絶対に成功する覚悟を持っている」というのは真実なのか?

成功する人は「絶対に成功する覚悟を持っている」というのは真実なのか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

成功する人は、絶対に成功するという覚悟を持っています。なぜなら、覚悟がない人は、いざという時のために逃げ道を作っているからです。

おそらく、逃げ道をつくっていることすらも本人は気づいていないでしょう。しかし、退路を断たない限り成功することはありません。なぜなら、辛くなると逃げてしまうからです。このことを忘れないようにしましょう。

例えば、このように偉そうに言っている私自身も、いつも退路を断たず逃げ道を作ってきました。そして、上手くいかないのは自分の責任と考えず、周囲の責任にしてきました。なぜなら、人のせいにしていれば気持ちが楽だったからです。

しかし、その言い訳も通用しない状態になりました。それは、母が要介護になったからです。母が元気だったときは、私は起業に失敗しても、やり直せばいいと考えていました。当時は、自分なりに全力で打ち込んでいたつもりでしたが、心のどこかで失敗してもやり直せば良いと考えていたのです。

 死ぬ覚悟はあるか!

「先日、テレビ放送でX JAPANのYOSHIKIさんの特集をやっていました。

彼のお父さんは自殺をしたそうです。そのとき、彼はまだ10歳だったそうです。10歳だったにも関わらず、死と生について真剣に考えていたと言っていました。

今でこそ、顔立ちも整っていて上品な感じはありますが、父親が亡くなってから、中学も高校もケンカばかりしてきたようです。そんな彼を救ったのが音楽です。彼は母親との約束で「どんなことをしてもいいから勉強だけはすること」という約束を守り、不良だったにも関わらず、常に成績はトップクラスだったのです。

そして、月日が流れ大学進学を音大に決めました。しかし、そんなときに幼馴染だったTOSHIさんから進路について質問されます。すでに音大に決めていたにも関わらず、彼はバンドで食べていくことを決めるのです。

そのときに彼は「失敗したら死んでしまえばいい」という覚悟を持っていました。つまり、彼の選択肢は「バンドで成功するか死ぬかの選択しかなかったのです」

 

実は私は起業に3度失敗しています。20回以上の転職も経験してきました。おそらく、やりたいことを本気でやる覚悟がなかったのだと思います。当時はいつも、貯金が底をつきると不安で夜も眠れなくなり転職を繰り返しました。その時は、それなりの覚悟をもってやっていたつもりでしたが、死を意識する覚悟とは違ったのです。

そのことに気づいたのは、私は母が要介護になったからです。もう誰も守ってくれる人はいない。今度は私が母を守っていくしかないと決心したのです。だから、本気になれたのだと思います。

あなたも私と同じように、親の要介護が必要になると感じたら、そこから逃げないでください。たとえ、逃げたとしても時間と共に状況は悪くなります。それは、もしかしたら「あなたの覚悟を試されている」のです。ですから、これは不運ではなくチャンスと考えればいいのです。

つまり、

  • あなたが本気で取り組むチャンスが訪れたのです!

私が本気で取り組んだビジネス

私は会社との両立ができなくなって初めて、本気で起業を試みました。それが今も行っているサイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)です。起業と言っても開業届を出したわけではありません。ただ、ひたすら優良な記事を書き続けただけです。

当時は、夕ご飯などを用意しなければならず、在宅でできるビジネスしか選択肢がありませんでした。いずれ本格的な介護が始まれば、以下のような、希望条件がありました。

例えば、

  • 介護の合間に仕事ができる
  • 会社などの指定された場所には行かずに済む
  • 通勤などに時間をかけたくない
  • 好きな場所で仕事ができる
  • スキマ時間でも取り組める
  • 素人でも努力すれば上手くいく
  • いずれは完全放置でも収益が発生する
  • 労働収入ではなく権利収入の道が開ける

など。

他にもたくさんの条件を考えました。そして、出会ったのがサイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)です。

このビジネスは、上記にあげた条件をすべて満たしています。しかし、デメリットがあります。それは、半年~1年という時間がかかることです。しかも無報酬で続けなければなりません。それ以外は、初心者でも安心して取り組めるビジネスです。

実際、私は母が要介護の状態で、このビジネスに取り組みました。メンター(師匠)から言われていたように、最初の収益が発生するまでに7ヵ月がかかりました。その間は、まったく収益が発生しませんでした。分かってはいたものの労働収入に慣れていた私にとって、報酬が発生しない状態は本当に不安でした。

  • 本当にこのビジネスは上手くいくのか?

と何度考えたか分かりません。しかし、一緒に活動していた仲間たちが、少しずつ収益が発生していったのです。しかし、自分自身の報酬が得られるまでは、どうしても確信がもてませんでした。けれど、初めて収益が発生してからは確信に変わりました。

このビジネスであれば、要介護という制約条件があったとしても取り組めるビジネスであると…。

その想いを今こうして伝えています。凡人である私でも覚悟をもって取り組めば上手くいくビジネスがある。その確信をもって情報を発信しています。

このサイトを参考にすれば、確実に成果が上がります。ぜひ、覚悟をもって取り組んでください。

More from my site

  • サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)でモチベーションを維持するには「成約に近い記事から書くこと」が必須!サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)でモチベーションを維持するには「成約に近い記事から書くこと」が必須!
  • サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)で「成約につながる2つの記事内容」とは?サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)で「成約につながる2つの記事内容」とは?
  • サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)では、ニッチな分野の専門サイトがオススメ!サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)では、ニッチな分野の専門サイトがオススメ!
  • サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)は、顔出し不要なので副業に最適!サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)は、顔出し不要なので副業に最適!
  • サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)では、あなたがもっている全ての情報を提供する覚悟が必要!サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)では、あなたがもっている全ての情報を提供する覚悟が必要!
  • 利益率の高いビジネスを始めるなら、サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)が良い利益率の高いビジネスを始めるなら、サイトオーナー型コンテンツビジネス(SOC)が良い

     天職に関する悩みのある方 ⇒こちらへ(無料相談受付中)

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 人生デザインコーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 自分史上最高になる方法 All Right Reserved.

©自分史上最高になる方法