私たちの生活に脅威を与えている新型コロナウイルス。このコロナ問題は長期で臨む必要があります。つまり、小手先の対策では撃退が難しいということです。 ウイルスを撃退するには、免疫力を上げる必要があります。しかし、手軽に免疫力を上げる方法を知らなけば対策を立てようがありません。 免疫力を上げるには、運動、睡眠、食事などがあります。特に重要なのが食事です。食事は、食養生と言われるように病気の予防になります。ですから、日頃からバランスの良い栄養を摂ることが大切です。しかし、毎日バランスの良い食事を食べることは意外に面倒です。 そこでオススメなのが、玄米です。なぜなら、玄米は完全栄養食と言われるほど栄 ...
免疫力
- 免疫力アップに効果あり? 玄米を食べてコロナ対策に備えよう!
- コロナ対策に生姜は効くの? 生姜を食べて免疫力アップ
- トマトで免疫力は上がる!? コロナ対策にトマトは効果があるのか?
- 呼吸で免疫力がアップ! 呼吸はコロナ対策になるのかを解説
- 入浴で免疫力アップ! コロナ対策に有効な入浴法を紹介
- バナナ・スムージーでコロナ対策! バナナで免疫力は上がるのか?
- コロナ対策に効果あり? うなぎは栄養が豊富で免疫力アップ!
コロナ対策に生姜は効くの? 生姜を食べて免疫力アップ
いつ、どこで感染するかわからないのが新型コロナウイルス。残念ながら、まだ収束には至っていない状況です。自粛ムードであるため、ジムなどで気軽に汗を流す気にもなりませんよね。それなら、いっそのこと外出を控えた方が良いということで自宅にいる機会が増えています。 その結果、私たちの免疫力は確実に低下しています。運動がままならない状況の中、免疫を上げるために何をしたら良いのか。そこで今回は、食べると体が温まると言われる生姜(しょうが)を取り上げたいと思います。 一般的に生姜は身体に良い言いますが、、どのような効能があるかは意外に知らないものです。そこで今回は、生姜の効能について紹介します。 生姜(し ...
トマトで免疫力は上がる!? コロナ対策にトマトは効果があるのか?
コロナウイルスの収束の目途がたたず、感染予防が私たちの日常になってきました。 感染予防には、うがい、手洗い、マスクの着用、日光浴、睡眠、運動などの対策が必要です。それに加えて、日々の食事の栄養についても気をつけなければなりません。 しかし、毎日の食事に気をつけるといってもメニューを考えるのも面倒くさいですよね。そこで、コロナ対策として気軽に栄養が摂れるトマトについて解説します。 トマトの強力な抗酸化力 トマトの主な栄養素は、リコピンです。そして、リコピンには強力な抗酸化力があり、体内の活性酸素※を除去します。そのため免疫力を高める効果があります。 ※活性酸素は、体内の代謝過程で様々な成 ...
呼吸で免疫力がアップ! 呼吸はコロナ対策になるのかを解説
コロナウイルス感染症が長期戦になりそうです。コロナのタチが悪いのは1年中、 気がやすまらない…。 ことではないでしょうか。 例えば、インフルエンザならば、冬に対策をたてれば問題ありません。春の温かい日差しと共に、ウイルスも収束に向かいます。しかし、コロナの場合は気が休まりませんよね。ですから、コロナ対策として簡単に始められる免疫力アップ法がオススメです。そこで今回は、手軽に免疫力がアップする呼吸法について紹介します。 姿勢が悪いと上手く呼吸ができない 私たちは普段、無意識に呼吸をしています。その無意識に行っている呼吸が正常に働いていれば問題はありません。しかし、そうでなかった ...
入浴で免疫力アップ! コロナ対策に有効な入浴法を紹介
コロナの収束が長引き、自宅で過ごすことが多くなっています。そこで気になるのが運動不足による免疫力の低下です。 外出をすれば、自然と身体を動かす機会があります。しかし、自宅で過ごすことが多くなった今、コロナ対策に有効な方法を知っておいて損はありません。 そこでオススメなのが、入浴です。しっかりと湯舟につかって体を温めれば免疫力が上がります。 しかし、ただ漠然と入浴をすれば良いというものではありません。長風呂などは返って身体に悪影響を与えます。そこで今回は、効果的に免疫力をあげる入浴法を紹介します。 免疫力向上に入浴が効果的 そもそも、どうして入浴は免疫力をあげるのでしょうか。そのカギは、 ...
バナナ・スムージーでコロナ対策! バナナで免疫力は上がるのか?
コロナの自粛生活が長引いていることで免疫力の低下が気になりませんか? 免疫力が下がると、病原菌の抑止が働かずコロナの感染リスクが高まります。また、昨今はコロナの影響で在宅の機会が増え運動不足も心配です。 「コロナ太り」といったキーワードが検索の上位にあがるなど、コロナは健康や美容面に多大な影響を与えているのが現状です。 これからはコロナ感染の予防のために、食事などに気をつけていきたいですね。そこで今回は、ダイエット効果が高く栄養も摂取しやすいバナナ・スムージーについて解説します。 バナナの栄養素と働き バナナには以下のような豊富な栄養素が含まれています。また、便秘予防や整腸作用といった ...
コロナ対策に効果あり? うなぎは栄養が豊富で免疫力アップ!
コロナ禍によって免疫力の低下が気になるのではないでしょうか。免疫力が下がれば、コロナに感染するリスクが高まります。ですから、栄養をしっかりと摂り免疫力をあげていきましょう。 本日は、昔から精力のつく食材として有名な「うなぎ」に注目します。うなぎは、栄養価の高い食材として知られていますが、実際どのような栄養が含まれているのか。また、本当に免疫力がアップするのかを解説します。 うなぎに含まれる栄養 結論から言います。うなぎは栄養価の高いスーパーフード(完全食)と言えます。なぜなら、以下のような栄養が豊富に含まれているからです。 ビタミンA 視覚を正常に保つ。 皮膚や粘膜を強化する ...
