自分史上最高になる方法
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 自分史上最高になる方法
    • 最高の価値観を明確にするワーク
    • 転職活動の始め方
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ
    • #30724 (タイトルなし)

自分史上最高になる方法

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 自分史上最高になる方法
  • 最高の価値観を明確にするワーク
  • 転職活動の始め方
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
  • #30724 (タイトルなし)
トップページ > KATARUのひとりごと > 【人に行動を促す3つの方法】

【人に行動を促す3つの方法】

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

人は頭の中で思考しているだけでは何も変わりません。

 

行動を継続して初めて成果が生まれます。

 

ただ、何も考えずガムシャラに行動しているだけでは、

 

良い成果は生まれません。

 

また、効率だけを考えたからと言って

 

目的地が間違っていれば満足のいくことはありません。

 

つまり、あなたが成功したいのであれば、

 

最初に「目的地を決める」必要があります。

 

そして、その目的地から逆算して、

 

いつまでに「何をしなければいけないのかを決める」のです。

 

しかし、目的地(夢)に向かって順調にいくことは、

 

めったにありません。

 

何度も失敗しては改善し失敗しては、

 

改善を繰り返す必要があります。

 

多くの人が成功しないのは、

 

「思考しているだけで行動を起こさない」からです。

 

私はメンタル・コーチとして、

 

クライアントの行動を促すことが必須です。

 

そこで、行動を促すための3つ方法をシェアしたいと思います。

1.相手にその行動をとるように頼む

2.相手にその行動をとることを強いる

3.その行動をとることが最善だと相手に気づかせる

 

特に重要なのが3つ目の、

 

相手に「その行動が最善だと気づかせること」が大切です。

 

例えば、お金を稼ぐことしか考えない相手がいるとします。

 

とにかく稼げれば、何でもするし、

 

何時間でも仕事をするという考え方です。

 

この人は、意気込みとしては素晴らしい姿勢だと言えます。

 

しかし、身体が悲鳴を上げているにも関わらず、

 

稼ぐことに集中していたらどうでしょうか。

 

確かに、短期間でお金は稼げるかもしれません。

 

しかし、無理をした結果、

 

身体を壊してしまったら元も子もありません。

 

けれど、頑張っている本人にしてみれば、

 

「無理をしていることに氣づけないことが多い」のです。

 

そこで、客観的に見ている「あなた」が、

 

このままでは「身体を壊してしまう」ということを、

 

(それが最善である)と気づかせてあげれば良いでしょう。

 

実は、私も無理をして身体を壊したことがあります。

 

その間は家族にも迷惑をかけ、

 

収入も激減しました。

 

つまり、大きな代償を払うことになったのです。

 

もし、

 

客観的な立場でアドバイスをしてくれる人がいれば、

 

身体を壊すこともなかったかもしれません。

 

そして、違った選択をし行動していれば、

 

健康という最も大切なものを失わずに済んだでしょう。

 

つまり、相手にその重要性を気づかせることで

 

「行動する選択肢が増える」のです。

 

そのような客観的に自分を見つめてくれる

 

パートナーがいないのであれば、

 

ぜひ、あなたも客観的に自分自身を見つけてください。

 

そして、

 

現在行っている(行おうとしている)行動は、

 

最善なのかを考えてみると良いでしょう。

 

その結果、

 

行動の選択肢が増え、

 

今よりも良い成果が得られることにつながりますから…。

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

公式サイトはこちら

免疫力が気になる方へ

神戸養蜂場で人気の商品1位のはちみつジンジャーシロップ!! アルゼンチン産はちみつと高知県産しょうが、それにレモン果汁だけで作ったオリジナルシロップ。
★【はちみつとしょうが】で免疫力アップ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

More from my site

  • 【生きていく上で大切な7つの指針】【生きていく上で大切な7つの指針】
  • 面接当日に風邪でゾクゾク! 転職活動中の面接の日に「風邪をひいてしまったときの3つ対処法」面接当日に風邪でゾクゾク! 転職活動中の面接の日に「風邪をひいてしまったときの3つ対処法」
  • 【完璧を求めない】【完璧を求めない】
  • 【立ち止まる覚悟をもつ】【立ち止まる覚悟をもつ】
  • 【人生の選択】【人生の選択】
  • 【思考は現実化する】【思考は現実化する】

     天職に関する悩みのある方 ⇒こちらへ(無料相談受付中)

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 人生デザインコーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 自分史上最高になる方法 All Right Reserved.

©自分史上最高になる方法