35歳までの転職活動の始め方
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 転職活動の始め方
    • 最高の価値観を明確にするワーク
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ

35歳までの転職活動の始め方

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 転職活動の始め方
  • 最高の価値観を明確にするワーク
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
トップページ > KATARUのひとりごと > 【完璧を求めない】

【完璧を求めない】

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

 

日本人は、戦後に強烈な洗脳を受けてきました。

 

その洗脳のせいで、多くの人が苦しんでいます。

 

日本では、ウツや引きこもりが200万人以上いると言われています。

 

ものすごい数だと思いませんか。

 

200万人ですよ。

 

では、どうして、

 

これほど多くの人の心が病んでしまったのでしょう。

 

それは、日本人が真面目で優しい人が多いからです。

 

だから、本当は本人の責任ではないんです。

 

しかし、多くの人が「私が悪い。私は社会の落ちこぼれだ」

 

と自身を責めているのです。

 

実は、このように考える人は「根が優しく真面目」なのです。

 

しかし、結果として他の責任にできず一人で苦しんできました。

 

しかし、

 

あなたは「ありのままでいい」のです!

 

今のままで十分に素敵だし魅力的です。

 

それなのに、真面目で優しいから苦しんでいます。

 

なぜなら、洗脳教育を受けてきたから…。

 

日本の教育は、〇×で判断されます。

 

勉強も暗記を強制されます。

 

しかし、社会に出てからはどうでしょうか。

 

すべてを良いか悪いかで判断ができません。

 

そのため、答えが見つからず苦しみます。

 

しかし、それは「あなたの責任ではなくカバールによる洗脳が原因だった」のです。

 

カバールは、精神性の高い日本人を眠らせておくために洗脳という

 

ワナをいくつも仕掛けてきました。

 

特に「間違ってはいけない。

 

他人と違うことはしてはいけない。

 

常識はやぶってはいけない」

 

と言った同調圧力が根深くあります。

 

その結果、どうなると思いますか。

 

無意識に、

 

完璧を求めるようになるのです!

 

冷静になって考えれば分かりますが、

 

完璧な人などいません。

 

むしろ、

 

人は「間違いや上手くいかないことを経験することで成長する」のです。

 

しかし、〇×方式で育ってきた私たち日本人は、

 

失敗を極度に恐れます。

 

間違ったら「やり直せばいい」のにも関わらず…。

 

以前に伝えたバブリーたまみさんの動画を観れば分かりますが、

 

多くのママたちが、

 

子育てで苦しんでいるそうです。

 

なぜなら、完璧であろうとするから…。

 

子供はかわいいです。

 

愛情もあります。

 

しかし、ママだって人間です。

 

時には、怒るときもあります。

 

時にはイライラもします。

 

また、疲れから投げ出したなるときもあるでしょう。

 

それが、人間なのです。

 

なぜなら、完璧な人間などいないから…。

 

それなのに、いいママを演じようとするから疲れるのです。

 

ストレスも溜まるのです。

 

理解のあるパパがいれば、

 

少しは気持ちも和らぐでしょう。

 

しかし、パパはパパで会社という奴隷システムの中で疲弊しています。

 

その結果、

 

少しは子育てに協力して!

 

となり、ケンカが起こります。

 

つまり、カバールの常套手段である「分断が起こる」のです。

 

この分断は、いろいろな場所に地雷のように仕掛けられています。

 

その結果、人は気持ちに余裕がなくなり争いが生じます。

 

その小さな積み重ねによって

 

「真面目な人ほどウツや引きこもりになってしまう」のです。

 

この動画のバブリーたまみさんのように、

 

はっちゃけていいです。

 

手を抜いていいんです。

 

辛かったら辛いって言っていいんです。

 

そして、泣きたいときは泣いてもいいんです。

 

だって、人は完璧ではないのだから…。

 

これからは、完璧を求めずに

 

「大好きなことにチャレンジをする」ようにしてください。

 

「時間がない」などと言い訳をせずに少しずつ行ってください。

 

幸いなことに、コロナの第二波、第三波がきます。

 

その自粛の時間を使ってワクワクすることをしましょう。

 

だって、あなたは楽しむために生まれてきただから…。

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

More from my site

  • 【立ち止まる覚悟をもつ】【立ち止まる覚悟をもつ】
  • 【問題に向き合うことの大切さ】【問題に向き合うことの大切さ】
  • 【人生の選択】【人生の選択】
  • 【分かち合いと陰謀論の真実】【分かち合いと陰謀論の真実】
  • 【あいまいな態度は許されない】【あいまいな態度は許されない】
  • 【お金という呪縛】【お金という呪縛】

     天職に関する悩みのある方 ⇒こちらへ(無料相談受付中)

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 人生デザインコーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 35歳までの転職活動の始め方 All Right Reserved.

©35歳までの転職活動の始め方