こんばんは竹林整備の野澤です。【Vol 017】
以前にお伝えしたようにインフラは整いました。
しかし、
我が家には、まだ洗濯機がなく洗濯物がたまる一方で、それが悩みの種でした。
そこで、洗濯機を購入することに決めたのですが、
洗濯機を購入する前にやることがあります。
それは、外に洗濯機の置き場を作ること。
なぜなら、家の中には洗濯機を置くスペースがないのです。
そこで、外に設置することにしました。
しかし、そのままでは雨ざらしになってしまうため、
洗濯機の置き場をDIYしました。
そのDIYの状況を掲載します。
まずは、洗濯機を設置するための基礎。
画像のように、コンクリートを練って何度かに分けて打ちました。
そして、
雨風をしのぐためのカバーを画像のように木材で作りました。
木材が腐らないように、画像のようにバーナーであぶるのですが、
炎天下の中での、あぶり作業は非常に過酷でした(泣)
結果、
画像のように、我ながらよく仕上がりましたよ。
炎天下の中での、あぶり作業は非常に過酷でした(泣)
結果、
画像のように、我ながらよく仕上がりましたよ。


そして、
組み立て作業をし、画像の洗濯機も上手く設置することができました。
自己肯定感が低く何をやっても上手くいかなかった私が、
こうして【自分の可能性を拡げていけることが何より嬉しい】です。
これからも、
自分の可能性を信じ、竹林整備を進めていきたいと思います。
温かく見守ってくださいね♪
本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。
お問い合せ
一緒に作業をしてくれる仲間を募集しています。
竹林整備に興味がある方、竹炭を作ってみたい方、一緒に竹林整備をしませんか?
ご興味にある方は気軽に連絡下さい♪
竹林整備についての問い合せ
問合せフォーム
問合せフォーム