ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと養蜂家への道)

ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと養蜂家への道)

田舎暮らしの生活を淡々とつづるブログです♪

  • 運営者情報
  • 天職に生きる
  • 地域おこし協力隊(稲敷市)
  • 竹林整備
  • DIY
  • 養蜂
  • 自伐型林業
  • 地域コミュニティ
  • お問い合わせ

稲敷市 地域おこし協力隊‐【Vol 023】

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

こんばんは竹林整備の野澤です。【Vol 023】

 

夜と昼の寒暖差が激しくなり、体調をくずす恐れがありますので皆様お氣をつけてくださいね。
実は私も今週に入り、体調を崩し1週間近く寝たきりの状態が続いております(泣)

 

ということで体に鞭を打って、11月2日(土)~11月4日(月)のことについて書かせて頂きます。
連休ということもあり、奥さんが東京から稲敷市まできてくれました。

 

本来なら、私が東京へ迎えに行く予定でしたが、
自動車修理が完了していないので、竜ケ崎駅まで軽ダンプでのお迎えです。
土曜日の訓練校の授業が終わってから迎えにいったのですが、
夕方とはいえ暗いし、嵐のような雨だし。
慣れない軽ダンプの運転は非常に怖かったです(泣)

 

しかし、次の日には快晴ということもあり、
画像のように、奥さんが自宅の草刈りをしてくれました。
かなりサッパリしましたよ。

 

画像のように軽ダンプいっぱいになるまで刈ってくれました。
自家用車が修理のため、軽ダンプは大活躍しています♪

 

また、所属している竹細工同好会のメンバーが、
江戸崎公民館で行われていた文化祭に出店していたので見学に行ってきました。

駐車場も満杯で入れないぐらい大勢の人でにぎわっていました。
お目当ての素敵な竹細工も数多くかざってあり、非常に参考になりました。

 

久しぶりに夫婦で食事をしたり、買い物をしたりと。
とても充実した休日を過ごすことができました。

 

いつもは、一人暮らしで話す相手もいないので、
お酒を飲みながらの楽しく過ごせました。
いつもは、一人暮らしで話す相手もいないので、
お酒を飲みながら楽しく過ごせました。

 

今週はずっと寝てばかりだったので、来週からの竹林整備も楽しくやっていきたいと思います。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

お問い合せ

一緒に作業をしてくれる仲間を募集しています。
竹林整備に興味がある方、竹炭を作ってみたい方、一緒に竹林整備をしませんか?
ご興味にある方は気軽に連絡下さい♪

 竹林整備についての問い合せ
問合せフォーム

運営者情報

【運営者情報】
稲敷市で竹林整備をしています。竹炭の小売り販売もしています♪


相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職に生きる5つのステップ

>天職に生きる5つのステップ

1.3次元の仕組みを理解する

2.自分の思い込みを知る

3.やりたいことを紙に書く

4.日常の中で実践する

5.天職に生きる

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 天職に生きる5つのステップ

Copyright(c) 2025 ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと養蜂家への道) All Right Reserved.

©ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと養蜂家への道)