天職に生きる
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 天職に生きる5つのステップ
    • 転職活動の始め方
    • おすすめ求人サイト

天職に生きる

魂(たましい)レベルのやりたいことを見つけるヒントを提供します!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 天職に生きる5つのステップ
  • 転職活動の始め方
  • おすすめ求人サイト
トップページ > 転職ノウハウ > 考え方・心構え > 転職成功のカギはこれだ! 35歳までの転職を決める時の3つのポイント

転職成功のカギはこれだ! 35歳までの転職を決める時の3つのポイント

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

転職成功のカギを知っていますか?

転職成功には多くの条件がありますが、その中で特に重要なのは、あなたの希望条件に合った求人を見つけることです。

こんな当たり前のような条件をクリアできずに、転職を決めてしまう人が意外に多いのです。

実は、私は何度もこの失敗をしています。なぜなら、頭では理解していても実際に貫き通すのは難しいからです。

35歳までの転職は長引く傾向があります。最初は複数の条件が合っても、転職活動が長引くにつれ条件を下げて応募をしてしまうのです。

これが失敗の主な原因です。

転職活動では、この条件だけは絶対にはずしてはいけない3つのポイントがあります。

そこでこのページでは、この3つのポイントについて、私の経験をまじえながら解説します。

Contents

  • 1 転職を決める時の3つのポイント
    • 1.1 1.やりたいことが実現できるか
    • 1.2 2.自分の能力が発揮できそうか
    • 1.3 3.待遇や条件に不満はないか
  • 2 まとめ

転職を決める時の3つのポイント

転職を決めるときのポイントには以下の3つがあります。

  1. やりたいことが実現できるか
  2. 自分の能力が発揮できそうか
  3. 待遇や条件に不満はないか

以上です。

それでは、1つずつ具体的に解説します。

1.やりたいことが実現できるか

転職を決めるときに最も重要なポイントは、その会社でやりたいことが実現できるかです。それができないのであれば転職する価値はありません。転職には、常に不安がつきまといます。その不安を振り払うには自分の熱い想いしかありません。なぜなら、それを忘れてしまうと軸がぶれてしまうからです。

例えば、私は20回以上の転職をしてきましたが、その軸となる「やりたいことを実現したい!」という気持ちがありませんでした。だから、何度も転職を繰り返したのです。
 

軸がぶれてしまうと些細なことで気持ちが揺れ動いてしまいます。そして、不満ばかりを口にするようになります。しかし、やりたいことを実現したいという想いに集中していれば、不満に心を奪われることはありません。

ですから、転職をするときには、やりたいことの実現が最も重視すべきことです。

2.自分の能力が発揮できそうか

自分の能力が発揮できることも重要です。会社は組織である以上、やりたいことが全て実現できるとは限りません。むしろ、できないことの方が多いでしょう。しかし、自分の能力を最大限に発揮することは可能です。しかし、あなたのやりたいことが会社の利益につながるとは限りません。ですから、その能力も会社の利益につながることが条件になります。

能力を活かすのは自由!

例えば、私はコーチングがやりたいことでした。※コーチングとは、夢や目標をコミュニケーション・スキルを使ってサポートする手法です。私はこのコーチングを社内の教育システムとして提案しましたが受け入れてはくれませでした。なぜなら、利益につながらないと判断されたからです。

しかし、私はコーチング・スキルを活かすために、普段のコミュニケーションで活用しました。つまり、私たちのチーム目標を達成するためにコーチングを活用したのです。結果として、お互いの長所を活かすことができ、前年比で10%の売上を達成しました。

 

このように、会社の利益につながらないと判断されても、能力を最大限に発揮できれば満足のいく結果が得られます。しかし、転職をするのであれば、あなたの能力が最大限に発揮できる会社の方が効率的です。これは、はずせない条件の1つです。

3.待遇や条件に不満はないか

待遇や条件のチェックも必要です。長期的にみれば、やりたいことや能力の発揮が重要です。しかし、待遇や条件に不満があれば長期的な視点で考えることはできません。やはり、最初は給与や休暇、そして通勤距離などの待遇や条件面に目がいってしまうものです。ですから、短期・長期の視点をバランスよく見るようにしてください。

例えば、私は2つの会社から同じタイミングで内定をもらったことがあります。そのときに会社を選んだ基準は給与の高さでした。しかし、後になって給与だけで決めたことに後悔をしたのです。なぜなら、もう1つの会社の方が給与は低かったものの、会社の風土が自分に合っていると感じていたからです。それは直観でしたが、人の感覚というのは当たるものです。

結局、私は会社の風土よりも給与の高さで選んでしまったため、上手くいかずはいきませんでした。

 

このように、給与などの待遇面は大切ですが、それだけで決めてしまうのは良くありません。それには、長期的に考えることが重要です。つまり、やりたいことや能力の発揮ができる会社の方が、最終的に給与や満足度も上がります。この視点を忘れないようにしましょう。

まとめ

以上が、 転職ではずしてはいけない3つの条件です。

転職活動が長引いてしまうと、どうしても条件を下げて応募してしまいます。しかし、そこで妥協をしてしまうと、不満が解消されず失敗します。

実際、私は何度も失敗をしました。ですから、これだけは絶対に譲れないという条件は明確にしておく必要があります。

 転職に限界を感じている人必見!
天職に生きる5つのステップ

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 ビジネス・スキル習得コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職に生きる5つのステップ

>天職に生きる5つのステップ

1.3次元の仕組みを理解する

2.自分の思い込みを知る

3.やりたいことを紙に書く

4.日常の中で実践する

5.天職に生きる

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 天職に生きる5つのステップ
  • おすすめ求人サイト

Copyright(c) 2023 天職に生きる All Right Reserved.

©天職に生きる