自分史上最高になる方法
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 自分史上最高になる方法
    • 最高の価値観を明確にするワーク
    • 転職活動の始め方
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ

自分史上最高になる方法

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 自分史上最高になる方法
  • 最高の価値観を明確にするワーク
  • 転職活動の始め方
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
トップページ > 転職ノウハウ > 考え方・心構え > 会社を辞めるのが不安です! 35歳までの「転職の不安を解消する2つの方法」

会社を辞めるのが不安です! 35歳までの「転職の不安を解消する2つの方法」

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

今の会社をどうしても辞めたい。けれど、不安でなかなか一歩が踏み出せない。

転職先が上手く見つかるのか。給料は今よりももらえるのか。人間関係は大丈夫かなど。考えれば考えるほど不安になると思います。

確かに、年齢的なことを考えると転職は難しい面もあるかもしれません。しかし、準備さえしっかりと行えば、それほど不安に感じる必要はありません。

そこでこのページでは、不安を解消する2つの方法について私の経験をまじえながら解説します。

Contents

  • 1 不安を解消する2つの方法
    • 1.1 1.転職の現状を知る!
    • 1.2 2.転職の準備をする!
  • 2 転職エージェントを利用するときのポイント
  • 3 まとめ
    • 3.1 More from my site

不安を解消する2つの方法

不安を解消する方法は、以下の2つがあります。

  1. 転職の実態を知る
  2. 転職の準備をする

以上です。

この2つの方法を行えば、あなたの不安や恐れは少しずつ解消していきます。それでは、2つを具体的に解説します。

1.転職の現状を知る!

  • そもそも不安はどうして起こるのでしょうか

それは、不安の実態が分からないからです。つまり、転職の実態が分からないから不安になってしまうのです。

例えば、あなたが夜中に1人で怖いテレビを観ていたとします。すると、眠ろうとして布団に入ると、さきほど観ていた怖いテレビを思い出します。

すると、人の気配がする。押入れのスキマから誰かが見ている感じがするなど。徐々に不安が大きくなっていきます。そして、薄暗い状態では、なおさら不安が大きくなってしまうでしょう。

 

しかし、そこで電気をつけたらどうでしょう。

一瞬にして部屋が明るくなります。明るさと共に不安も薄らいでくるでしょう。つまり、不安というのは実態が分からないから不安なのです。

転職もそれと同じです!

転職もそれと同じで、実態が分からないから不安のです。ですから、転職の実態を知れば不安を感じなくなっていきます。

例えば、あなたは求人を紹介していれる人材紹介会社が、全国にどれぐらいあるかご存知ですか?

  • なんと3000社です!

そこに登録している求人募集の企業は膨大な数にのぼります。例えば、人材紹介紹介の最大手であるリクルートエージェンの求人数は、一社だけで20万件以上もあります。他にもハローワークや求人サイト、求人誌など。本当に数多くの転職支援会社があるのです。

そして、転職数は毎年300万人を超えています。これだけ多くの人が、毎年のように転職をしているのです。ですから、それほど不安に感じる必要はありません。

ですから、1人でクヨクヨと悩むよりも、転職エージェントに相談することで、

  • あなたの希望している業界の転職状況
  • あなたの転職活動にあたっての課題
  • 問題点の解決法

などのアドバイスをしてくれます。そうすれば、転職の実態が把握できるので不安が解消されていきます。

2.転職の準備をする!

転職には準備が大切です。なぜなら、準備さえしていれば、いざという時に素早く対応ができるからです。

転職活動は、平均すると3ヵ月程度と言われています。しかし、これは、転職エージェントなどのサポートを受けた場合です。ですから、1人で行う場合は、もっと長くなることを覚悟してください。例えば、私が40才を過ぎたときに行った転職活動は、内定をもらうまでに8か月もかかりました。

私の経験上、在職中の転職活動には、以下のような期間がかかります。おそらく退職までの期間は、平均すると6か月程度はかかるでしょう。

  1. 希望の求人情報を集める(1ヵ月程度)
  2. 応募書類の作成(1ヵ月~2ヵ月程度)
  3. 面接を受ける(1ヵ月~4ヵ月程度)
  4. 内定(退職準備)(1ヵ月程度)
  5. 採用

ですから、効率良く行いたいのなら転職エージェントを活用してください。

特に、現在の会社が忙しい場合、営業時間までにハローワークに通うのは困難です。会社が終わってから、転職サイトで求人情報を集めるのも、疲れていて面倒です。しかし、転職エージェントであれば、あなたの希望に合った求人先があれば、メールなどで連絡がもらえます。

繰り返しますが、転職エージェントは非公開の求人を数多く持っています。例えば、大手のリクルートエージェントの求人は、公開している求人数が約3万件に対して非公開は18万件もあります。なんと、非公開の方が6倍も多いのです!

ですから、転職サイトなどを使って探すよりも効率的です。しかも、非公開の求人には好条件な案件が多いです。ですから、あなたの希望の求人に出会える可能性が高いのです。

転職エージェントを利用するときのポイント

転職エージェントを利用するときのポイントは、複数に登録することです。あまり多すぎてもスケジュール管理が難しくなるので、3社程度が良いでしょう。

  • どうして複数の登録が必要なのでしょうか?

それは、転職エージェントには、事務職系に強い会社もあれば、IT系に強い会社もあるからです。親会社が金融系であれば、金融系の求人に強いことになります。また、担当者の能力の差に違いあります。つまり、当たりはずれがあるということです。

ですから、担当者との相性を見極める意味でも3社程度は登録しましょう。

まとめ

以上が、転職の不安を解消する2つの方法です。

くり返しになりますが、不安を解消する方法には以下の2つがあります。

  1. 転職の実態を知る。
  2. 転職の準備をする。

この2つのことを、在職中に1人で行うのは困難です。そのようなときは、気軽にメールをしてください。

More from my site

  • 成功者の共通点はこれだ! 35歳までの人が「転職で成功するポッシブル思考」とは?成功者の共通点はこれだ! 35歳までの人が「転職で成功するポッシブル思考」とは?
  • 転職が怖いのは当たり前! 35歳までの人が「転職する恐怖を克服する方法」転職が怖いのは当たり前! 35歳までの人が「転職する恐怖を克服する方法」
  • 今の仕事では幸せになれないと感じている人必読! やりたい仕事をした方が幸せになれるの?今の仕事では幸せになれないと感じている人必読! やりたい仕事をした方が幸せになれるの?
  • 転職成功のカギはこれだ!  35歳までの転職を決める時の3つのポイント転職成功のカギはこれだ! 35歳までの転職を決める時の3つのポイント
  • 会社を辞めたい人必読! 転職先で「幸せに働くための5つ考え方」とは?会社を辞めたい人必読! 転職先で「幸せに働くための5つ考え方」とは?
  • 仕事を辞めたいのに勇気がない人必見!転職のときに勇気が出る5つの考え方仕事を辞めたいのに勇気がない人必見!転職のときに勇気が出る5つの考え方

     天職に関する悩みのある方 ⇒こちらへ(無料相談受付中)

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 人生デザインコーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 自分史上最高になる方法 All Right Reserved.

©自分史上最高になる方法