なかなか内定が決まらず、転職活動が長引いていませんか?
何度受けても不採用の通知ばかりだと、心が折れそうになります。そのような状態が続いてしまうと、
- もうダメかもしれない…。
と思ってしまいます。
特に中高年の転職は、失敗が許されない年齢です。ですから、若い人と違い将来に対する不安が大きいものです。ですので、上手くいかない行き詰まりで、気持ちが沈んでしまうのも分かります。
しかし、そのようなときこそ、諦めない気持ちが大切です。
そこでこのページでは、諦めない心をつくる3つの方法について、私の経験をまじえながら解説します。
諦めない心をつくる3つの方法
諦めない心をつくる方法は、以下の3つがあります。
- 深く考えず淡々と作業をこなす
- 失敗から学んだことを書き出す
- 改善策を考える
以上です。
それでは、1つずつ具体的に解説します。
1.深く考えず淡々と作業をこなす
たとえ、書類選考に通らず「何十通と不採用の通知」が届いているとしても、あまり深く考え込まないでください。その会社とは縁がなかっただけです。
しかし、どうしても不採用の通知が続いてしまうと、
- 社会から必要とされていないのではないか
- このままずっと転職先が見つからないのではないか
しかし、このような否定的なことを考えると、どんどん深みにはまってしまいます。そのようなときは、深く考えず淡々と作業をこなすのが良いでしょう。
例えば、私の転職活動で最大に長引いたのは8か月間でした。おそらく履歴書を書くだけでも100通は超えていたでしょう。それもすべて手書きでした。今考えるとそれが良かったのかもしれません。パソコンを使わず手書きで記載していたため、腱鞘炎になりそうなくらいに辛い毎日でした。
しかし、その辛い作業があったおかげで、あまり深く考えずにいられたのです。私はクヨクヨと悩む性格ですが、何か集中できることがあるとそれに没頭できます。そのかいあって8か月でなんとか転職先が決まりました。そのときの嬉しさは今でも忘れません。
人は辛ければ辛いほど、それを乗り越えたときの喜びが大きいです。ですから、その喜びが必ずくることを信じて淡々と作業をこなしてください。
2.失敗から学んだことを書き出す
人が諦めの気持ちが強くなるのは、今までやってきたことが無駄であると考えているからです。しかし、それは単なる思い込みに過ぎません。なぜなら、あなたは転職活動を通じて成長しているからです。
どうしても成長が実感できないときは、失敗から学んだことを書き出してください。失敗を書き出すことで、学びや経験になっていることに気づけるからです。
例えば、私は20回以上の転職の経験があります。20回以上の転職は、人生の落伍者と言われてもおかしくありません。しかし、現在の私は、転職に成功しハッピーに過ごしています。終わりよければすべてよしという言葉があるように、転職活動も上手くいけばすべて良しです。
ですから、失敗から学んだことを書き出すことで、それらはすべてが貴重な経験だったことに気づきます。なぜなら、人生には失敗からしか学べないことがあるからです。
雑草は、何度踏まれても太陽に向かって立ち上がります。失敗も一緒です。何度失敗しても諦めずに続ければ失敗ではありません。転職活動も諦めずに続けることで、失敗が成功の肥やしになります。
3.改善策を考える
転職活動が上手くいかないのは、やり方が間違っていることが考えられます。職務経歴書の書き方や、面接の答え方などで問題があるのかもしれません。
しかし、それらの問題を1人で探すのは難しいでしょう。なぜなら、人は自分のことを客観的に見れないからです。そんなときに、専門知識をもった人や転職経験者のアドバイスです。ですから、その力を活用しましょう。
まとめ
以上が、転職活動で諦めない心をつくる3つの方法です。
この3つの方法を実行すれば、諦めずに継続することができます。
不採用の状態が続くと心が折れそうになります。しかし、そのようなときこそ、諦めずに行動することが重要です。
天職に生きる5つのステップ