35歳までの転職活動の始め方
  • ナビゲーションメニュー
    • ホーム
    • 運営者情報
    • 転職活動の始め方
    • 介護をしながらできる仕事
    • Twitter
    • ブログ

35歳までの転職活動の始め方

  • ホーム
  • 運営者情報
  • 転職活動の始め方
  • 介護をしながらできる仕事
  • Twitter
  • ブログ
トップページ > 転職活動 > 上手く行う方法 > 努力は報われるって本当? 転職活動で「報われる努力と報われない努力をする人」の違い

努力は報われるって本当? 転職活動で「報われる努力と報われない努力をする人」の違い

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

転職活動に行き詰まりを感じていませんか?

転職活動をしていると必ずあたる壁があります。それは、「本当に転職先が決まるのだろうか」という壁です。

確かに、一生懸命に転職活動をしたとしても、必ずしも希望条件をすべて満たす企業に入社できるとは限りません。逆に大した努力もせずに見つかる人もいるでしょう。

  • その上手く人と、いかない人の違いはどこにあるのでしょうか?

そもそも努力は必ず報われるのでしょうか…。

そこでこのページでは、報われる努力と報われない努力の違いについて、私の経験をまじえながら解説します。

Contents

  • 1 報われる努力と報われない努力の違い
    • 1.1 転職エージェントを上手く利用する
    • 1.2 努力を継続する勇気が出る話
  • 2 まとめ
    • 2.1 More from my site

報われる努力と報われない努力の違い

報われる努力と報われない努力の違いは確率の違いです。つまり、報われる努力をしている人は、上手くいく確率の高いやり方をしているのです。

【原因と結果の法則】

原因と結果の法則というものがあります。これは、この世には結果に伴う原因があるということです。

例えば、あなたが物を空中に投げれば必ず落下します。これは万有引力があるからです。つまり、私たちの目には見えなくても、この世にはたくさんの法則があるということです。

この法則に当てはめると、

  • 上手くいかない結果
  • 上手くいかないやり方をしている
  • 良い結果が出る
  • 良いやり方をしている
  • 報われる結果を得る
  • 報われる努力をする

このような公式に当てはめると、一目瞭然で答えが分かります。ですから、報われる努力がしたいのなら、すでに報われた人に学べば良いのです。

転職エージェントを上手く利用する

残念ながら、周囲を見渡しても転職に詳しい人はなかなかいません。ですから、学びたくても学べない現実があります。そんなときは、転職エージェントを利用するのが良いです。なぜなら、転職エージェントは転職の専門家だからです。

中には能力の低い人もいますが、それでも、私たちのような素人よりも多くの情報やノウハウを持っています。ですから、最初はできるだけ多くの転職エージェントに出会える機会を持つと良いでしょう。詳しくは「転職エージェントって何?」をご覧ください。

そもそも日本では、転職がキャリアップというイメージにはなっていません。ですから、大きな声で「転職経験が豊富です!」とは、言えない現実があります。つまり、転職に成功していても自ら進んで教えてはくれないのです。

私も転職について内緒にしていた!

実は、私は20回以上の転職経験があります。このように言えるようになったのは、起業で上手くいったからです。しかし、失敗続きのときは、転職をしてきたことは内緒にしていました。当時は、転職活動が上手くいかず、長い間相談する相手がいませんでした。誰にも相談できず1人孤独に活動をするのは本当に辛いです。

そんなとき知人から、転職エージェントを教わりました。正直な感想として、

  • もっと早くに教えてほしかったです!

なぜなら、求人情報の数がハローワークとは比較にならないくらい多かったからです。このことからも、転職で上手くいっている人は、転職エージェントを上手く活用しています。もし、努力が報われないと不安に感じているなら、転職エージェントを活用してください。

努力を継続する勇気が出る話

ここで、努力が報われるかで迷っている人に「中国の竹の奇跡」の物語を贈ります。

中国のある種の竹は種をまいてから4年間、小さな目が出るだけで何1つ成長が見えないそうです。その4年の間、成長はすべて地面の中で起きていて、土の中に深く深く根を張っているのです。そして、5年目になると、この竹は一気に25mも伸びるそうです。
-7つの習慣 Habit7 自分を磨く力 キングベアー出版を参考-

上手くいくやり方を学ぼう!

私たちの努力も、この竹と一緒です。報われないかもしれないと思い、あきらめてしまったら終わってしまいます。しかし、この竹のように、4年間何の成長も見られなかったとしても、5年目に25mも伸びることもあるのです。

ですから、現状が上手くいっていないとしても、あきらめてはいけません。それには、上手くいくやり方を学べば良いのです。そうすれば、この竹のように、一気に伸びる可能性があります。

まとめ

以上が、転職で「報われる努力と報われない努力をする人」の違いです。

努力が報われるためには、上手くいった人のやり方を学ぶことです。そして、それを継続して行えば良いのです。そうすれば、原因と結果の法則により、確実に努力が報われるでしょう。

More from my site

  • 転職成功のコツを伝授! 35歳までの転職活動を「成功に導く5つポイント」転職成功のコツを伝授! 35歳までの転職活動を「成功に導く5つポイント」
  • 面接当日に風邪でゾクゾク! 転職活動中の面接の日に「風邪をひいてしまったときの3つ対処法」面接当日に風邪でゾクゾク! 転職活動中の面接の日に「風邪をひいてしまったときの3つ対処法」
  • 転職活動中のメールの返信に注意! 応募企業とのメールで押さえておくべき基本マナー転職活動中のメールの返信に注意! 応募企業とのメールで押さえておくべき基本マナー
  • 最終面接の対策を徹底解説! 転職の役員面接で「スムーズに通るための準備と心構え」とは?最終面接の対策を徹底解説! 転職の役員面接で「スムーズに通るための準備と心構え」とは?
  • 転職初日が重要! 初出勤で嫌われないための7つの注意点転職初日が重要! 初出勤で嫌われないための7つの注意点
  • 入社時に必要な身元保証人がいない! 転職先から提出を求められた「身元保証人がいない時の対処法」とは?入社時に必要な身元保証人がいない! 転職先から提出を求められた「身元保証人がいない時の対処法」とは?

 ☆クラブハウス『kataruコーチ』というニックネームでルーム開いています!
※気軽に声をかけてくださいね♪

運営者情報

【運営者情報】
相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 メンタル・コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職成功へのロードマップ

★天職成功へのロードマップ★

 >35歳までの適職・天職の見つけ方


★フォーローお願いします★

大好きビジネスのすすめ

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • クオリティ・オブ・ライフ
  • 介護をしながらできる仕事
  • 自分史上最高になる方法

内定を勝ち取る5つのステップ

>転職成功までの5つのステップ

1.転職の方向性を決める

2.自分の強みを整理する

3.求人情報を集める

4.応募書類を作成する

5.内定率を高める面接対策

転職活動の始め方

  • 転職って何から始めればいいの?
  • 在職中にやった方が良い5つの理由
  • 在職中の転職スケジュールの立て方のコツ
  • 会社を続けながら効率良く転職活動を進める3つの方法
  • 転職活動をするための「時間を生み出す7つの方法」
  • 退職後の転職活動は「どれぐらいの期間が必要」なの?

人材紹介会社の強みと評判

  • リクルートエージェントの強みと評判
  • マイナビエージェントの強みと評判

Copyright(c) 2021 35歳までの転職活動の始め方 All Right Reserved.

©35歳までの転職活動の始め方