ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)

ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)

田舎暮らしの生活を淡々とつづるブログです♪

  • 運営者情報
  • 天職に生きる
  • 地域おこし協力隊(稲敷市)
  • 竹林整備
  • DIY
  • 養蜂
  • 自伐型林業
  • 地域コミュニティ
  • お問い合わせ

いつまで今の会社で我慢を続けるの? 転職で後悔をしないための5つの質問

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

 

このまま会社を続けていたら後悔するかもしれない。そんなことを考えながら、いつの間にか時間だけが過ぎている…。

そのような問題をかかえていませんか?

そんなときは、一度ゆっくりと立ち止まり、自分に問いかけるのが良いでしょう。なぜなら、忙しいままだと自分と向き合うことができないからです。

人生はやり直しができません。ですから、やらない後悔よりやった方が後悔が少ないでしょう。そのためには、自分が何を望んでいるのかを知る必要があります。

そこでこのページでは、今の会社で後悔しないための5つの質問をとりあげ、私の経験をまじえながら解説します。

目次

Toggle
  • 後悔しないための5つの質問
    • 1.今の会社で後悔しませんか?
    • 2.何をすれば良いのか?
    • 3.行動できない原因は何ですか?
    • 4.放置したらどうなりますか?
    • 5.理想の未来を手にしたら?
  • まとめ

後悔しないための5つの質問

後悔しないための質問は以下の5つがあります。以下の質問にしっかりと答え、行動を起こす準備を整えてください。

  1. 今の会社で後悔しませんか?
  2. 何をすれば良いのか?
  3. 行動できない原因は何ですか?
  4. 放置したらどうなりますか?
  5. 理想の未来を手にしたら?

以上です。

それでは、1つずつ具体的に解説します。

1.今の会社で後悔しませんか?

  • 10年後も今の会社を続けるとしたらあなたは後悔しませんか?

「後悔はしません!」と断言できるなら、これから先を読む必要はありません。しかし、少しでも疑問符がつくのなら、しっかりと以下の質問に答えてください。

やりたいことは自分の中にある!

よく「私はやりたいことが分かりません」と言う人がいます。見つからないのは、答えを自分の外から見つけようとしているからです。あなたのやりたいことは自分の中にあるのです。ですから、いくら探しても見つからないのです。それを見つけるには、自分に問いかけるしかありません。

すぐに答えが見つからないこともあります。しかし、何度も問いかけるうちにやりたいことが見つかります。

あなたの中にあるやりたいことが見つかり、それが今の会社で実現できるのなら辞める必要はありません。しかし、実現できないのなら転職を検討してください。そのときに頼りになるが転職エージェントです。なぜなら、転職エージェントは質問を通して、あなたの理想を引き出してくれるからです。

転職エージェントは転職相談を無料で行ってくれる求人企業との仲介者です。詳しくは「転職エージェントって何?」をご覧ください。

2.何をすれば良いのか?

やりたいことが見つかり、今の会社では実現できないとしたら、

  • 次にどうすれば良いのでしょうか?

当然のことながら、転職か起業をするしかありません。しかし、私は準備をしない起業はオススメしません。なぜなら、私は3度の起業に失敗し大変辛い思いをしたからです。

まずは、起業よりも転職を!

最近は、将来の不安から起業や副業をする人が多くいます。私もその中の1人でした。しかし、ほとんどの人が失敗します。

  • そもそも、会社を設立して10年以上続く確率を知っていますか?

それは6.3%です。これは、東大に受かるような確率です。ですから、生半可な気持ちで起業をすると必ず失敗をします。ですので、まずは、やりたいことに関連する仕事に転職するのが良いでしょう。そこで、経験と実績を積むことが重要です。起業はその後で十分に間に合います。

詳しく知りたい方は「転職をして幸せになる働き方」をご覧ください。

3.行動できない原因は何ですか?

転職をするには勇気が必要です。まして、中高年の転職は、生活の基盤を失うかもしれない不安があります。ですから、勇気を出せずに行動できない人が多いです。

実は、私は20回以上の転職経験者です。しかし、なんど転職を経験しても不安を感じなかったことはありません。ですから、勇気が必要です。自分を信じる勇気です。それ以外に不安を解消することはできません。
 

多くの不安の原因は、生活費の心配です。もし、それが心配なら1年分ぐらいの生活費を貯金をしてください。おそらく、それでも不安はなくならないでしょう。しかし、貯金があるとないのとでは不安の大きさが違います。ですから、不安な人は、できるだけ多くの貯金をしておくことをオススメします。

4.放置したらどうなりますか?

例えば、

  • 転職をするのが不安で、今の状態を放置したらどうなると思いますか?

放置をすればこの後、何年、何十年と不満をかかえながら仕事をすることになります。それでも、あなたは我慢ができますか?

答えがYESなら、それでかまいません。しかし、我慢ができず会社を辞めたいと言うのなら、勇気を出して決断をする必要があります。

例えば、現在私は独立をして、人の夢や目標のサポートを行っています。ですから、いろいろな人の現実を見てきました。多くの人は現状を変えたい、会社を辞めて夢を叶えたいと言います。しかし、いざとなると何も行動しません。なぜなら、行動をすると失うものが大きいからです。
例えば、会社を辞めるという行動をとれば安定を失います。他にも、在職中に転職活動をすれば自由になる時間を失います。

 

このように、行動を起こせば何かを失うのです。しかし、手に入れるものがあります。それは、次に解説する理想の未来です。しかし、これを得るためには、会社を辞めるという行動を起こす必要があります。

5.理想の未来を手にしたら?

  • あなたは、理想とする未来をイメージしたことがありますか?

つまり、やりたい仕事をしイキイキと働いているイメージです。また、やりがいや充実感が得られ楽しい毎日を送っている理想の未来です。

おそらく、その状態を手にすることができれば、お金も自然とついてきます。なぜなら、我慢して仕事をやる必要がないからです。多くの人は、仕事を我慢料だと考えています。しかし、本来はそうではありません。お金は、相手に喜びを与えた代償、または、困っていることを解決したときに得られる対価です。

相手に喜び与え、または悩みを解決する。そうして、感謝をされながらお金を頂けるとしたら、どんな気分になるでしょうか。それが自分のやりたい仕事であれば最高の気分です。そのような理想の世界を得るためには、現状を変える必要があります。いつまでも今の安定にしがみついては、何も変わりません。それには、自分を信じる必要があります。

自分を信じて、目の前のできる小さなことを積み上げていくのです。それが理想の未来を手にいれる最善の方法です。

まとめ

以上が、後悔をしないための5つの質問です。

後悔のない人生というのは、口で言うほど簡単なものではありません。だからこそ、理想とする未来をイメージし、それに一歩でも近づけるように努力をするのです。

人は目標を実現することが大切です。しかし、もっと重要なのはプロセス自体を楽しむことです。

後悔しない人生を歩むために、プロセス自体を楽しんでいきましょう。

今の会社で実現できないのなら、真剣に転職活動を行ってください。

 転職に限界を感じている人必見!
天職に生きる5つのステップ

運営者情報

【運営者情報】
稲敷市で竹林整備をしています。竹炭の小売り販売もしています♪


相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職に生きる5つのステップ

>天職に生きる5つのステップ

1.3次元の仕組みを理解する

2.自分の思い込みを知る

3.やりたいことを紙に書く

4.日常の中で実践する

5.天職に生きる

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 天職に生きる5つのステップ

Copyright(c) 2025 ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道) All Right Reserved.

©ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)