ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)

ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)

田舎暮らしの生活を淡々とつづるブログです♪

  • 運営者情報
  • 天職に生きる
  • 地域おこし協力隊(稲敷市)
  • 竹林整備
  • DIY
  • 養蜂
  • 自伐型林業
  • 地域コミュニティ
  • お問い合わせ

中高年の転職活動で「この人材が欲しい!」と感じさせる市場価値の高め方

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

中高年の人が、自分の市場価値を意識する時はどんな時でしょうか? 

それは、転職活動が上手くいかない時です。どうして私は、

  • 何度受けても内定がもらえないのだろうか?

と真剣に考え出したときに、市場価値の大切さが分かるのです。しかし、それでは遅すぎます。ですから、後悔しないためには、会社を辞める前に市場価値を知る必要があります。

市場価値で重要なのは、客観性です。なぜなら、自分の認識と他者からの評価にはギャップがあるからです。

そこでこのページでは、「この人材が欲しい!」と感じさせる市場価値高め方について、私の経験をまじえながら解説します。

目次

Toggle
  • 市場価値とは?
    • 客観性が重要!
  • 市場価値を高める7つの方法
    • 1.専門性を高める
    • 2.コミュニケーション・スキルを磨く
    • 3.エッセンシャル思考
    • 4.サーバント・リーダーシップ
    • 5.ヘルスコントロール
    • 6.タイムマネジメント
    • 7.小さな一歩を積み重ねる
  • まとめ

市場価値とは?

物の値段は、需要と供給によって決まります。あなたの能力に対して求めている企業が多ければ、市場価値が高いということです。つまり、市場価値が高い人ほど年収も高くなるということです。

逆に低ければ雇ってくれる会社がなく、給料も非常に安い状態になります。ですから、転職活動をする前に自分の市場価値を知ることが重要です。

客観性が重要!

市場価値は、能力や人間性、資格の有無、実績や経験などによって総合的に判断されます。ですから、医者や弁護士のような特殊な場合を除き、これがあればOK!というものではありません。

では、市場価値を客観的に認識するにはどうしたら良いのでしょうか?

それは、転職エージェントを利用することです。転職エージェントは、転職業界の専門家です。つまり、求人情報などにアンテナを張り、常に転職市場の動向を常に把握している必要があります。このようなことから、現在どのような人材が市場価値が高いのかを知っています。

転職エージェントの強みは、求人企業がどのような人材を求めているかを詳細に把握していことです。また、一般には公開されない求人情報も数多く持っています。希望の求人情報を得たいのなら、この転職サービスを利用することをオススメします。

市場価値を高める7つの方法

市場価値を高めるには、以下の7つの方法があります。

  1. 専門性を高める
  2. コミュニケーション・スキルを磨く
  3. エッセンシャル思考
  4. サーバント・リーダーシップ
  5. ヘルスコントロール
  6. タイムマネジメントの
  7. 小さな一歩を積み重ねる

以上です。

それでは、1つずつ具体的に解説します。

1.専門性を高める

多くの人が市場価値を高めるために専門性のことばかりを考えています。当然、専門性を高めることは重要な要素ではありますが、それだけでは市場価値は高まりません。専門性以外に以下にあげる6つの習慣があります。※以下の習慣に優先順位はありません。どれも重要な習慣です。

2.コミュニケーション・スキルを磨く

私はベストセラー作家である本田健さんのセミナーに参加したことがあります。その時に成功する秘訣を1つ教えて頂きました。その秘訣とは何だか分かりますか?

それは、誰とでも友達になれることです。この能力さえあれば、どんなビジネスでも成功できると言っていました。私もこの意見に賛成です。なぜなら、誰とでも仲良くなることできれば、出会う人すべてを自分のファンにしていまうからです。現代のように価値観が多様化している時代では、ファンの多さが成功のカギと言っても過言ではありません。

コミュニケーション能力を高めたい方は、具体的な対策を解説しているページがありますので、参考にしてください。
→中高年の転職で大切な「コミュニケーション能力を高める9つの方法」

3.エッセンシャル思考

エッセンシャル思考とは、多くのことをやりとげる技術ではなく、正しいことをやり遂げる技術をいいます。自分の時間とエネルギーをもっとも効果的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるのがエッセンシャル思考です。

下の図の右側がエッセンシャル思考です。左右同じだけのエネルギーを使っていますが、右側が努力の方向が1点に絞られています。1点集中していることで、より遠くまで進むことができるのです。

例えば、私はやりたいことや得意なことに照準を絞るまでは、力が分散してしまい、思うような成果が出せませんでした。しかし、このエッセンシャル思考の習慣を意識するようになってからは、飛躍的に成果が出せるようになりました。
 

このように、エッセンシャル思考は無駄なことはやらない、1つのことに集中するスキルと言えます。

4.サーバント・リーダーシップ

従来のチームは支配的なリーダーの元で、やりたいという気持ちからではなく、ただ従っているという感覚であり団結力に欠ける面がありました。逆にサーバント・リーダーシップは、チームのメンバーはリーダーの信頼の元、主体的に行動を起こすのです。

現在のように価値観が多様化している時代において、下の図のような1人のリーダーに従う従来型(左側)ではなく、リーダーがチームを全体を支えながら、メンバーが連帯感をもって団結していくサーバント・リーダーシップ(右側)が求められています。

※詳しくは「サーバント・リーダーシップ」をご覧ください。

5.ヘルスコントロール

人は失ってみて初めてその大切さが分かるものです。中でも健康の大切さは、失ってからでは遅いです。ですから、日頃から健康を心がける必要があります。

それには、ストレスをためず適度な運動と睡眠を十分にとるようにしてください。また、栄養面でも野菜や果物を中心にして食べることを心がけましょう。

6.タイムマネジメント

人にとって時間は命と一緒です。なぜなら、過ぎ去った時間は二度と取り戻すことはできないからです。しかし、それだけ重要なはずの時間を、無駄に浪費している人が多すぎます。

このように言っている私自身、随分と時間を無駄に使ってきました。仮に、10年前の自分にアドバイスを与えるとすれば「もっと時間を有意義に使いなさい」と言いたいです。それだけ、時間は大切なものです。ですから、これからは本当に大切なことだけに時間を使っていきましょう。

7.小さな一歩を積み重ねる

どんなに大きな目標も、コツコツと小さな一歩を積み重ねていく必要があります。実は、それが遠回りのようで実際は近道なのです。

多くの人が、楽な道ばかりを考えます。私も同じように考えていた時期もありますが、どれも上手くはいきませんでした。
 

ですから、着実に前進するには、小さな一歩をコツコツと積み重ねることです。

まとめ

以上が、中高年の転職活動で「市場価値を高める7つの方法」です。

まずは、自分の市場価値を客観的に認識するために、転職エージェントを活用してください。

転職エージェントは、非公開の求人を数多くかかえています。ですから、あなたの市場価値に合った適職を紹介してくれます。

市場価値を高める方法は7つありますが、一朝一夕に身につけることはできません。ですから、あなたの良い点を引き出してくれる転職エージェントを利用した方が効率的と言えるでしょう。

 転職に限界を感じている人必見!
天職に生きる5つのステップ

運営者情報

【運営者情報】
稲敷市で竹林整備をしています。竹炭の小売り販売もしています♪


相性 kataru(カタル)←語り好き
年齢 アラフィフ
性別 男性
職業 コーチ
職歴 私の転職体験記
趣味 夢ついて語り合うこと
家族 妻、息子

プロフィールはこちら

天職に生きる5つのステップ

>天職に生きる5つのステップ

1.3次元の仕組みを理解する

2.自分の思い込みを知る

3.やりたいことを紙に書く

4.日常の中で実践する

5.天職に生きる

カテゴリー

  • 転職活動の始め方
  • 天職に生きる5つのステップ

Copyright(c) 2025 ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道) All Right Reserved.

©ゆったり田舎暮らし(竹炭づくりと自伐林業家への道)